ああ。終わってしまう! [映画]
ディズニーとドリームワークスが
作っている映画なので「インド映画」
ではないのですが、
「インド映画ひとり同好会」としては
どうしても見に行きたかった映画が
≪19日まで≫だったので、
無理矢理 時間をこじ開けて行って
来ました
『マダム・マロリーと魔法のスパイス』
≪南フランスで「ひとつ星」フレンチ・レストランを
経営するマダム・マロリーの真向かいに
インド人一家がインド料理店を開店して…≫
という話なのですが
(インドの話でもないじゃん!
という突っ込みは
受け付けません(^^;) )
「うゎー!もう一回見たい!!!」
と思うような☆☆☆映画でした。
現実はいろいろキビシーから、
映画くらい楽しくないと…なんちゃって。
興味持たれた方!
テアトル梅田では明日までですっ!
作っている映画なので「インド映画」
ではないのですが、
「インド映画ひとり同好会」としては
どうしても見に行きたかった映画が
≪19日まで≫だったので、
無理矢理 時間をこじ開けて行って
来ました
『マダム・マロリーと魔法のスパイス』
≪南フランスで「ひとつ星」フレンチ・レストランを
経営するマダム・マロリーの真向かいに
インド人一家がインド料理店を開店して…≫
という話なのですが
(インドの話でもないじゃん!
という突っ込みは
受け付けません(^^;) )
「うゎー!もう一回見たい!!!」
と思うような☆☆☆映画でした。
現実はいろいろキビシーから、
映画くらい楽しくないと…なんちゃって。
興味持たれた方!
テアトル梅田では明日までですっ!
2014-12-18 15:39
nice!(73)
コメント(12)
トラックバック(0)
私もインド映画大好き!
面白い!
この映画もチェックです。
ありがとう。^^
by hatumi30331 (2014-12-18 16:35)
hatumi30331さん>
早々とコメントをありがとうございます☆
もう大阪では明日までなんですが。
またチェックして、見るチャンスがあれば
是非どうぞ。
料理も素敵でしたが、家族愛とか
思いやりとか、いろいろ詰まってました。
by あとりえSAKANA (2014-12-18 16:41)
ひとり同好会、という響きがたまらない♪
私も「○○隊だけど1人」とか
「××会だけど2人」とかよくやるのでw
この映画、別の映画を観た時に予告編で観て、
「おお、イイお話っぽい!」と思いました~。
by フヂ (2014-12-18 17:24)
インド映画は観たことがないのですが・・・
こういう時間はとても大事ですよね。
by 彩風 (2014-12-18 17:35)
インド映画って観たこと無いです!
世界で一番映画が作られている国ですね(^^)
by ma2ma2 (2014-12-18 19:26)
映画は、還暦ゴジラ観たっきりです^^;
あ てんてんは、日本のカメさんじゃなくて
暖かい国のカメさんだから冬眠しないんですよ♪
by てんてん (2014-12-18 22:28)
インド映画は「歌って踊って」のイメージが・・・
by johncomeback (2014-12-19 10:34)
フヂさん>
コメントありがとうございます♪
ドリームワークスですからね☆
ハリウッド映画ですからね☆
力いっぱいの
ハッピーエンディングでございます
ε=ヾ(*~▽~)ノイェイ☆
by あとりえSAKANA (2014-12-19 13:09)
彩風さん>
コメントありがとうございます☆
アメリカ映画なんですけれどね。
南フランスが舞台で、
フランス人とインド人との交流の
映画と言うハイブリッドとも言うべき
素敵な映画でしたよ。
映画を見ると「脳内の五感」が刺激
されて良いです(^◇^)
by あとりえSAKANA (2014-12-19 13:15)
ma2ma2さん>
コメントありがとうございます☆
今日の映画はインド映画では
ないんですが、インドのエッセンスが
加わった映画と言うことで(^v^;)
インドでは今もまだ一番の娯楽が
映画のようなのです。
だからテレビドラマのように量産
されるのでしょうね。
by あとりえSAKANA (2014-12-19 13:21)
てんてんさん>
コメントありがとうございます!
映画を観に行くのは大変なんですが、
行ってみると、また行ってみようと言う
気になるんですー(^◇^)
てんてんさん。
冬眠しない亀なんですね!
なるほど!
by あとりえSAKANA (2014-12-19 13:25)
johncomebackさん>
コメントありがとうございます♪
インド映画の「歌って踊って」のイメージは
間違っていません(^^;)
ただ最近は、ハリウッド進出している
インド人監督はあまりそこには
拘らないみたいですよ(・ω・)
by あとりえSAKANA (2014-12-19 13:28)