大阪・江坂にて彫金教室&ジュエリーのオーダー製作をしています。制作話や日常をゆるーい感じで綴っていきます(^^)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
こんにちは。成る程です。イヤリング良い感じです。穴のあるデザインされたパーツは・・・アレンジ・アイテムが広がりそうです!?(=^・ェ・^=) by Boss365 (2020-02-09 18:53)
なるほど、このパーツ、このようにも使えるのでやすね。山梨といえば貴石でやすもんね。以前、甲府に住んでる知人に、山梨宝石博物館(正式名称はおぼろげ)に連れて行ってもらったことがありやす。 by ぼんぼちぼちぼち (2020-02-09 19:13)
これの真ん中にアクアマリンが入ったら、もっと素敵ですね!通販待機しちゃいます(*≧∀≦) by みずき (2020-02-09 22:08)
貝のパーツ、反射していろんな表情を見せてくれそうですねぇ( ^ω^ )フープにつけて、ゆらゆら揺れるのも可愛いですねぇ=(^.^)= by ニッキー (2020-02-09 22:19)
これ全部、石ですか?割れずに加工できるとはスゴイ^^ by ぽちの輔 (2020-02-10 06:48)
怪我された所は大丈夫ですか。。心配しちゃいました。 by 横 濱男 (2020-02-10 06:55)
ステキ❤貝から加工してこの形にしているんでしょうか?すごくいいデザインですね~!真ん中にキラキラつけて・・・想像してます(≧▽≦) by Rinko (2020-02-10 07:56)
えぇぇ。怪我の具合はいかがですか?縫ったなんて・・・(/ω\)お大事になさってくださいねーーーー!!! by Rinko (2020-02-10 07:58)
この記事見たら山梨に鉱石見に行きたくなります! by リュカ (2020-02-10 09:16)
先生、何事もなく更新してらっしゃるけど大丈夫かぁ~?。縫った…って、どんな転び方したんよ?。1 おやつの事しか考えてなかった2 すべてを捨て去って旅に出たかった3 何者かに階段の上から突き落とされた。なんにしても、こうして更新しておられるので、大したことねぇな、と勝手に安心していますが、充分お気をつけて日々をお過ごしください。いざという時のために、「AIあとりえSAKANA」というのを用意しておくべきではないでしょうか。もう、美空ひばりも手塚治虫もAIでよみがえる時代になったのです。あとりえSAKANA先生もAI化すれば、今よりも自由な時間が増えて、人生を…。あ、ダメだ。結局、別のトンテンカンテンをやってそうな気がする…。人はそれを貧乏性と呼ぶ。そして人はワタシを貧乏人と呼ぶ。なんにしても、お大事にしてください。春はもうすぐですよ。 by 裏・市長 (2020-02-10 10:07)
ケガの具合はどうですか?(私と同年代なら)若い時ほど足が動かなくて……みたいなことでしょうか。私もありますあります、あまり気にしないで!と言いたいところですが、頭を打ったのならちょっとお気をつけて。 by あおき (2020-02-10 10:33)
Boss365さん>コメントありがとうございます!貝は貼り合わせて厚みを持たせたパーツも多いのですが、今回のものは無垢の上に穴も開いているパーツだったので入手してみました。アレンジできるのでもっと買えば良かったかなぁ、と思っている所です。 by あとりえSAKANA (2020-02-10 10:46)
ぼんぼちぼちぼちさん>コメントありがとうございます☆山梨は水晶の産地で研磨技術が優れているので海外からもたくさんの石が持ち込まれるようです。山梨にはまだ行ったことがないんですよ☆研磨体験も出来たりしますし、山梨宝石博物館にも行ってみたいです(^^) by あとりえSAKANA (2020-02-10 10:50)
みずきさん>コメントありがとうございます♪わー。やっぱりブルーですよね??スワロフスキーかアクアマリンかブルートパーズを真ん中に入れたら素敵だろうなと思っていました(^^) by あとりえSAKANA (2020-02-10 10:52)
ニッキーさん>コメントありがとうございます☆貝パーツは反射が綺麗なんです☆季節を問いませんが、これからの出番がいいのではないかと思います(^^) by あとりえSAKANA (2020-02-10 10:54)
ぽちの輔さん>コメントありがとうございます♪ある意味、宝石(いし)です。山梨県は水晶の産地で、研磨技術が優れた人や工場が集まっているのです。なのでこれぐらいは[お茶の子さいさい]なのではないでしょうか(^^) by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:03)
横 濱男さん>コメントありがとうございます☆ご心配いただきありがとうございます。痛みはやっと引きましたが、顔の腫れは酷いですが…元気です(^^) by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:07)
Rinkoさん>コメントありがとうございます♪厚みのある貝をこの形にくり抜いて、穴をあけて研磨しています。貼り合わせているものはよくありますが、一枚の貝のものは少ないので買ってみました(^^)善いものが出来たらよいな、と思っています☆ by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:12)
Rinkoさん>コメントありがとうございます☆(;'∀')お恥ずかしい。毎日消毒に通っています。痛みは引きました。後は早く腫れが収まると良いのですがー(;^ω^) by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:14)
リュカさん>コメントありがとうございます♪私もですー☆研磨体験や博物館などがあるようなので行ってみたいですー山梨県。あ、信玄餅も山梨ですよね(^^) by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:16)
裏・市長さん>コメントありがとうございます☆コメント下さるのは久しぶりですねー☆お忙しいのでしょうね。お身体にはくれぐれもお気を付けください。家族が自宅療養中で初氷も張る寒い朝。自分の紐靴を履くのが面倒で「つっかけ」を履いてゴミ出しに行きまして。寒いので早く出して戻ろうと走り始めたところ、アスファルトの凸凹に躓き、ゴミを持って転んだものですから手をつくのが微妙に遅かったらしいです(:_;)歳を忘れていました。若くないのに(-_-;)幸いなことにまだトップスピードに至っていなかったのでアスファルトを頭で突き破って、ご近所の通行に迷惑をかけなくて済みました。宝くじを買って高額当選した暁にはAI-SAKANAを発注したいと思います。その時にはご連絡させていただきますので高性能機種、ご紹介ください。(*´艸`)ふふふふ。 by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:48)
あおきさん>コメントありがとうございます☆今回の敗因はですね、①そんなに若くないのに歳を顧みず②紐靴を履くのが面倒でつい[つっかけ]で③まだ体が目が覚めていないのに④寒かったので小走りになり⑤凸凹のアスファルトに足を取られて…転び⑥ゴミを持っていたので手をつくのが遅れ⑦肩から転んで打撲(厚着のおかげで軽度)⑧反動で(?)こめかみざっくり…って感じでしょうか。ひょえー。書いていて寒い…。どうぞ、人のふり見てなんとやら。お気をつけ遊ばせ。 by あとりえSAKANA (2020-02-10 12:01)
外科の先生はランボー・・・シルベスタ・スタローンかっ(゚□゚) by 英ちゃん (2020-02-12 00:43)
英ちゃんさん>コメントありがとうございます♪座布団2枚!!(^ω^)(^^) by あとりえSAKANA (2020-02-13 01:48)
こんにちは。
成る程です。イヤリング良い感じです。
穴のあるデザインされたパーツは・・・
アレンジ・アイテムが広がりそうです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-02-09 18:53)
なるほど、このパーツ、このようにも使えるのでやすね。
山梨といえば貴石でやすもんね。
以前、甲府に住んでる知人に、山梨宝石博物館(正式名称はおぼろげ)に連れて行ってもらったことがありやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-02-09 19:13)
これの真ん中にアクアマリンが
入ったら、もっと素敵ですね!
通販待機しちゃいます(*≧∀≦)
by みずき (2020-02-09 22:08)
貝のパーツ、反射していろんな表情を見せてくれそうですねぇ( ^ω^ )
フープにつけて、ゆらゆら揺れるのも可愛いですねぇ=(^.^)=
by ニッキー (2020-02-09 22:19)
これ全部、石ですか?
割れずに加工できるとはスゴイ^^
by ぽちの輔 (2020-02-10 06:48)
怪我された所は大丈夫ですか。。
心配しちゃいました。
by 横 濱男 (2020-02-10 06:55)
ステキ❤
貝から加工してこの形にしているんでしょうか?すごくいいデザインですね~!
真ん中にキラキラつけて・・・想像してます(≧▽≦)
by Rinko (2020-02-10 07:56)
えぇぇ。怪我の具合はいかがですか?縫ったなんて・・・(/ω\)
お大事になさってくださいねーーーー!!!
by Rinko (2020-02-10 07:58)
この記事見たら山梨に鉱石見に行きたくなります!
by リュカ (2020-02-10 09:16)
先生、何事もなく更新してらっしゃるけど大丈夫かぁ~?。
縫った…って、どんな転び方したんよ?。
1 おやつの事しか考えてなかった
2 すべてを捨て去って旅に出たかった
3 何者かに階段の上から突き落とされた。
なんにしても、こうして更新しておられるので、
大したことねぇな、と勝手に安心していますが、
充分お気をつけて日々をお過ごしください。
いざという時のために、
「AIあとりえSAKANA」というのを用意して
おくべきではないでしょうか。
もう、美空ひばりも手塚治虫もAIでよみがえる
時代になったのです。
あとりえSAKANA先生もAI化すれば、
今よりも自由な時間が増えて、人生を…。
あ、ダメだ。
結局、別のトンテンカンテンをやってそうな
気がする…。人はそれを貧乏性と呼ぶ。
そして人はワタシを貧乏人と呼ぶ。
なんにしても、お大事にしてください。
春はもうすぐですよ。
by 裏・市長 (2020-02-10 10:07)
ケガの具合はどうですか?
(私と同年代なら)若い時ほど足が動かなくて……みたいなことでしょうか。
私もありますあります、あまり気にしないで!と言いたいところですが、頭を打ったのならちょっとお気をつけて。
by あおき (2020-02-10 10:33)
Boss365さん>
コメントありがとうございます!
貝は貼り合わせて厚みを持たせたパーツも
多いのですが、今回のものは無垢の上に
穴も開いているパーツだったので入手して
みました。アレンジできるのでもっと
買えば良かったかなぁ、と思っている所です。
by あとりえSAKANA (2020-02-10 10:46)
ぼんぼちぼちぼちさん>
コメントありがとうございます☆
山梨は水晶の産地で研磨技術が
優れているので海外からも
たくさんの石が持ち込まれる
ようです。
山梨にはまだ行ったことがないんですよ☆
研磨体験も出来たりしますし、
山梨宝石博物館にも行ってみたいです(^^)
by あとりえSAKANA (2020-02-10 10:50)
みずきさん>
コメントありがとうございます♪
わー。やっぱりブルーですよね??
スワロフスキーかアクアマリンか
ブルートパーズを真ん中に入れたら
素敵だろうなと思っていました(^^)
by あとりえSAKANA (2020-02-10 10:52)
ニッキーさん>
コメントありがとうございます☆
貝パーツは反射が綺麗なんです☆
季節を問いませんが、これからの
出番がいいのではないかと思います
(^^)
by あとりえSAKANA (2020-02-10 10:54)
ぽちの輔さん>
コメントありがとうございます♪
ある意味、宝石(いし)です。
山梨県は水晶の産地で、研磨技術が
優れた人や工場が集まっているのです。
なのでこれぐらいは[お茶の子さいさい]
なのではないでしょうか(^^)
by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:03)
横 濱男さん>
コメントありがとうございます☆
ご心配いただきありがとうございます。
痛みはやっと引きましたが、顔の腫れは
酷いですが…元気です(^^)
by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:07)
Rinkoさん>
コメントありがとうございます♪
厚みのある貝をこの形にくり抜いて、
穴をあけて研磨しています。
貼り合わせているものはよくありますが、
一枚の貝のものは少ないので買ってみま
した(^^)
善いものが出来たらよいな、と思っています☆
by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:12)
Rinkoさん>
コメントありがとうございます☆
(;'∀')お恥ずかしい。
毎日消毒に通っています。
痛みは引きました。
後は早く腫れが収まると
良いのですがー(;^ω^)
by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:14)
リュカさん>
コメントありがとうございます♪
私もですー☆
研磨体験や博物館などがあるようなので
行ってみたいですー山梨県。
あ、信玄餅も山梨ですよね(^^)
by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:16)
裏・市長さん>
コメントありがとうございます☆
コメント下さるのは久しぶりですねー☆
お忙しいのでしょうね。
お身体にはくれぐれもお気を付けください。
家族が自宅療養中で初氷も張る寒い朝。
自分の紐靴を履くのが面倒で「つっかけ」を
履いてゴミ出しに行きまして。
寒いので早く出して戻ろうと走り始めたところ、
アスファルトの凸凹に躓き、ゴミを持って転んだ
ものですから手をつくのが微妙に遅かったらしい
です(:_;)
歳を忘れていました。若くないのに(-_-;)
幸いなことにまだトップスピードに至って
いなかったのでアスファルトを頭で突き破って、
ご近所の通行に迷惑をかけなくて済みました。
宝くじを買って高額当選した暁にはAI-SAKANAを
発注したいと思います。その時にはご連絡させて
いただきますので高性能機種、ご紹介ください。
(*´艸`)ふふふふ。
by あとりえSAKANA (2020-02-10 11:48)
あおきさん>
コメントありがとうございます☆
今回の敗因はですね、
①そんなに若くないのに歳を顧みず
②紐靴を履くのが面倒でつい[つっかけ]で
③まだ体が目が覚めていないのに
④寒かったので小走りになり
⑤凸凹のアスファルトに足を取られて
…転び
⑥ゴミを持っていたので手をつくのが遅れ
⑦肩から転んで打撲(厚着のおかげで軽度)
⑧反動で(?)こめかみざっくり…って感じでしょうか。
ひょえー。書いていて寒い…。
どうぞ、人のふり見てなんとやら。
お気をつけ遊ばせ。
by あとりえSAKANA (2020-02-10 12:01)
外科の先生はランボー・・・シルベスタ・スタローンかっ(゚□゚)
by 英ちゃん (2020-02-12 00:43)
英ちゃんさん>
コメントありがとうございます♪
座布団2枚!!(^ω^)(^^)
by あとりえSAKANA (2020-02-13 01:48)