SSブログ

2024-09-14 [日常]

今日は日がな一日、ビーズの整理をしていました。

ワークショップで残ったビーズを色分けして
保存しておく作業です。

私が「しなければならない」わけではないですが、
数を数えて使う時には一粒でも足らなければ困るの
です。なので大切に扱っています。

面倒と言えば面倒なのですが…集中して色分けを
している作業は、写経をするような感じで…集中して
無念無想でビーズに立ち向かい(?) それらがきちんと
収まる所へ収まった時の達成感が味わい深いからです。

それにきちんと整理しておくことが、後々私の作業を
助けてくれますので(^^)

明日は…制作日です。ガンバロ―っと。

ブログパトロールも明日以降と言うことで、お許しを。




nice!(45)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

nice! 45

コメント 8

英ちゃん

ビーズって小さいんでしょ?
それを色分けするのは大変そうだね(^_^;)
ご苦労様です(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-09-15 01:27) 

Inatimy

カラフルなビーズは眺めてるだけでも楽しく。
こっちの考古学の博物館で4〜8世紀のビーズの装飾品が
展示されてて、今見ても凄くオシャレなんですよ^^。
by Inatimy (2024-09-15 04:42) 

ChatBleu

ひぇーーーっ!想像しただけで頭と目が痛くなりそうです。
どうやってやってるんですか?私は針で刺して拾ってましたが、めんどくさいんですよねぇ。
by ChatBleu (2024-09-15 20:37) 

kuwachan

ビーズの仕分け、お疲れ様でした。
確かにきちんと分けておくと使う時に助かりますよね。
by kuwachan (2024-09-15 21:03) 

みずき

ビーズの大きさにもよりますが
根気のいる作業ですね、お疲れ様です。
肩が凝りそうです(;^ω^)

by みずき (2024-09-15 22:39) 

Rinko

瞑想状態ですね^^
こうした時間も大切ですよね~!!
by Rinko (2024-09-16 07:55) 

ぼんぼちぼちぼち

ビーズを分けるの、大変な作業でやすよね!
写経をするような、、、よく解りやす。
あっしは素人なりにも、10連くらいのビーズのネックレスを作ったことがあるので、
その時のことを思い出しやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-09-16 10:15) 

拳客の奥様

一つでも足らないと‥教室の生徒さん達も
気持ちよく手作りを楽しまれるでしょうね
細かい作業^ ^お疲れ様です
by 拳客の奥様 (2024-09-16 14:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。