本日の授業。 [日常]
今日は美術の授業でした。
今日はリング用材をバーナーでなまし…
(なます、とは火で加熱することによって
金属分子をゆるめ、柔らかくすること)
… 刻印を打つ、という作業を進めていました。
リング材を作るサイズの長さに切る、という
作業で自分の手を切りはしないか、
バーナーで火傷したりしないかとハラハラします。
*+*+*+*+*
ちゃんと説明をしているのに聞いてないし…
あちこちで自分勝手に作業を進めているし…
道具の使い方が間違っているし…。
前では作業を進めていて見守りをしておく
必要もあり、怪我をしないようであれば
ほっておくしかなく。
今日の作業として、なます作業をして欲しい
のですが…別の作業をしている生徒さん発見。
なので
「なます作業は終わりましたか?」
と聞いてみると「いいえ」と言うので
「今、場所が空いているのでなまして下さい」
と、言うと
「今、やらないといけませんか」
…と言うのですよ。
生徒さんは
≪今、自分がやっている作業を進めたい≫
のです。
でも、私はみんなで同じ工程まで作業を進めて
欲しいのです。
平行線ですね。
ここをどうにかして なます 作業をしてもらう
のが先生なのかもですが…
『もう好きに作業をしたらいいわ』
と考えてその机から離れました。
*+*+*+*+*
2時間目の終盤。ネックレスチェーン代わりの
ビーズネックレス。
ビーズを取りに来ていない生徒さんがたくさん
いるので
「このビーズ、私が毎回持って来ています。
もうみなさん自分の必要な数は手元にありますか?
もう持ってこなくても大丈夫ですか?」
と言うと…わらわらと前の机に取りに来る…。
こんな感じです(-_-;)
我慢比べ…な様相となっております。
今日はリング用材をバーナーでなまし…
(なます、とは火で加熱することによって
金属分子をゆるめ、柔らかくすること)
… 刻印を打つ、という作業を進めていました。
リング材を作るサイズの長さに切る、という
作業で自分の手を切りはしないか、
バーナーで火傷したりしないかとハラハラします。
*+*+*+*+*
ちゃんと説明をしているのに聞いてないし…
あちこちで自分勝手に作業を進めているし…
道具の使い方が間違っているし…。
前では作業を進めていて見守りをしておく
必要もあり、怪我をしないようであれば
ほっておくしかなく。
今日の作業として、なます作業をして欲しい
のですが…別の作業をしている生徒さん発見。
なので
「なます作業は終わりましたか?」
と聞いてみると「いいえ」と言うので
「今、場所が空いているのでなまして下さい」
と、言うと
「今、やらないといけませんか」
…と言うのですよ。
生徒さんは
≪今、自分がやっている作業を進めたい≫
のです。
でも、私はみんなで同じ工程まで作業を進めて
欲しいのです。
平行線ですね。
ここをどうにかして なます 作業をしてもらう
のが先生なのかもですが…
『もう好きに作業をしたらいいわ』
と考えてその机から離れました。
*+*+*+*+*
2時間目の終盤。ネックレスチェーン代わりの
ビーズネックレス。
ビーズを取りに来ていない生徒さんがたくさん
いるので
「このビーズ、私が毎回持って来ています。
もうみなさん自分の必要な数は手元にありますか?
もう持ってこなくても大丈夫ですか?」
と言うと…わらわらと前の机に取りに来る…。
こんな感じです(-_-;)
我慢比べ…な様相となっております。
なんていうかこう......
個人部屋があって個人専用のあれこれを
家で持っていて、やたらと「子供の人格」を
尊重すると協調性が無くなるのかななんて
思ったときがあります。仕事で講座を運営
してた時の感想ですが(;^ω^)
by みずき (2024-11-25 22:40)
なます
と言えば、大根と人参の酢の物(^_^;)
お正月に良く食べてましたが(;^ω^)
このなますじゃないのね(^▽^;)
言う事を聞かない生徒は困るね(゚Д゚;)
by 英ちゃん (2024-11-26 01:12)
先生の言うことを全然聞かない生徒っているんでやすよね〜
なます作業の時間に他の事をやっていた生徒、頑固でやすねぇ。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-11-26 10:06)
あぁーー、イマドキの学校って感じだわ。
ほんと、大変ですね。私は無理だわ(-_-;)
by ChatBleu (2024-11-26 21:16)
みずきさん>
コメントありがとうございます!
核家族の悪い面?個人主義?と言うか…のびのびと
自分の道を歩まれる方もいらっしゃいます。
心の中では「えーかげんにせぇよ」と思いましたが
教える側としてはそうも言えず、かといって強制する
のも違うかな、と思いスルーしておきました。
6秒ルールですね…。
by あとりえSAKANA (2024-11-27 23:53)
英ちゃんさん>
コメントありがとうございます☆
お正月の紅白なます、大好きです。
紅白なますならたくさんいただきたい。
小鉢と言わず、お茶碗一杯。
…丼くらい食べると胸焼けしますから(笑)
生徒さんに「言う事を聞かす」って言うのもね
聞くように仕向ける、聞くまで待つ、という
意志や余裕が先生には必要なのでしょう。
私には…(-_-;)アマリヨユウハアリマセン。
by あとりえSAKANA (2024-11-27 23:58)
ぼんぼちぼちぼちさん>
コメントありがとうございます☆
「○○して下さい」と言って「今、やらないといけませんか」
と返事が返って来るとは思わなかったので…ホントビックリ。
イマドキはこうなのかなーと6秒ルールで深呼吸しました。
by あとりえSAKANA (2024-11-28 00:01)
ChatBleuさん>
コメントありがとうございます☆
イマドキの子ってこんな感じなのかと。
思春期真っ只中ですしね。そう思って
受け流しました。私が成績付ける訳でもない
のでね。でも私のココロの中の悪魔が立ち上
がろうとしたのをなだめられたので良かった
です。大人げないのはカッコ悪いですもんね。
(*´Д`)=3はふー。
by あとりえSAKANA (2024-11-28 00:05)