本日のワークショップ無事終了!!
伝票整理、画像整理、インスタUP、
などなど終了し、時計を見たらこの時間!
ヤバイ、ブログUPを急ぎます。
先ずは、投稿。
すぐ引き続き編集します。
======
「ご自分のお好きなようにビーズを通していって下さい。
必ず良い着地点に到達しますから」
と言うと、少し戸惑われるのですが、
そのうち和気藹々として、それぞれの方が楽し気に
自分の世界を羽ばたいていかれるのを見ていると、
「これでいーのだ」
と、思います。
もう少しやります。次は…2月です。
本日はこれにて。
「これでいーのだ」バカボンのパパ?(^_^;)
by 英ちゃん (2024-12-08 03:20)
どのビーズから通すか、順番の違いでも出来上がった時の雰囲気が
全く異なるから楽しいだろうなぁ^^。
by Inatimy (2024-12-08 05:58)
参加者全員が違う作品の出来上がるワークショップ、素晴らしいでやすね!
お疲れ様でやした!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-08 09:15)
「必ず良い着地点に到達しますから‥」
とても良いアドバイスですね^ ^
by お名前(必須) (2024-12-08 15:16)
必ず良い着地点に到達する、ステキですね!
by ChatBleu (2024-12-08 20:32)
ビーズのワークショップ、楽しそうですね。
それぞれが好きなように通して行ったのが
形になってくると、お互いの作品がどんなん
だろうってさらに楽しくなりますね(^^♪
by みずき (2024-12-08 22:39)
英ちゃんさん>
コメントありがとうございます☆
そうです!バカボンのパパ的「これでいーのだ」。
達観したというか、全てを受け止める感じと言うか、
≪終わり良ければすべて良し≫です(^^)
by あとりえSAKANA (2024-12-12 12:45)
Inatimyさん>
コメントありがとうございます!
順番や大きさの違いでも雰囲気が変わるのですけどね、
≪自分が良いと思う色味やリズム≫でビーズを通していくと
自ずとその人の味や個性になって馴染んでいくのです。
これは今年ワークショップを続けてきての発見でした。
by あとりえSAKANA (2024-12-12 12:49)
ぼんぼちぼちぼちさん>
コメントありがとうございます♬
ぼんぼちぼちぼちさんが大阪だったら…来て頂いたら
楽しんで頂けるだろうなと思ったりします。
by あとりえSAKANA (2024-12-12 12:51)
・・・・お名前のない方 >
Kuwachanさんだったりするでしょうか…??
(違っていたらゴメンナサイ(^^;))
*+*+*+*+*
「必ず良い着地点に到達しますから‥」
これ以上も、これ以下も本当にないんです。
迷うと[迷った作品]になってしまうので、
自分の心に素直になって無心で作ると 確実に
成果として素敵な作品になるようです(^^)
by あとりえSAKANA (2024-12-12 12:57)
ChatBleuさん>
コメントありがとうございます!
≪必ず良い着地点に到達する≫
これは本当に最近の発見でした。自分の心に正直に
作りさえすればその人の感性に沿ったその人に似合う
作品に仕上がるのです。ビックリでした。
by あとりえSAKANA (2024-12-12 13:01)
みずきさん>
コメントありがとうございます(^o^)
みずきさんもワークショップなどに参加されていると
同じような材料を使っていても違うものが出来上がる
不思議さを体験されている事と思います。
興味深いですよねー(*´艸`)フフフ♪
by あとりえSAKANA (2024-12-12 13:07)