SSブログ

台風め! [日常]

仕事場で昨夜から徹夜で、ヨレヨレな中、朝ご飯用の
ヨーグルト1個を買いに行きましたら、レジ6つが
長蛇の列。うんざりして、もう一つのスーパーKに
行きましても長蛇の列。あきらめてヨーグルト1つを
持って列に並び、買い物を済ませました。

台風24号は、関西には昼以降、15時ごろから夜に
影響があるという事です。
私はおとなしく仕事をし、停電したら、昨夜の徹夜分の
睡眠をとろうと思っています。

とにかく、皆さんご無事で。どうぞ万全の対策を。
nice!(66)  コメント(25) 
共通テーマ:アート

台風が≪また≫やって来る [日常]

台風24号。
何で九州の所であんなふうに曲がって
北東に北上するんですかね。

≪秋雨前線が張り出してきて、
太平洋高気圧が引っ込んだから≫

理屈では解るけれど、世間的に
迷惑千万と言うほかはありません。

まあ私自身は今回は自宅に帰らず、作業に
イソシムので問題はないのですが。
各方面、災害がないことを祈っております。

今日は某バラエティー番組のBGMで
ビートルズの【 Across the Universe 】を
女性の気怠いヴォーカルで聞いてから

≪ Jai Guru Deva Om…
Nothing's gonna Change my world
Nothing's gonna Change my world ≫

のフレーズが 呪われたように(笑)
壊れたレコードプレイヤーのように
口から出てきます。

… つかれてる
( 身体が疲れてる・
歌詞が脳みそにとり憑かれてる? )
のですね、多分 (笑)

そろそろ今日は終わりにします。

nice!(69) 
共通テーマ:アート

グリーンアンバーで [制作]

あまりにグリーンが美しいので後日再度店舗に
赴いて真ん丸の玉も入手してみました。
18-9_GA-sphere1.jpg
10ミリUPの大玉です。

10ミリと大きいのでシンプルに耳飾りにすると
素敵だと思います。

そもそも、グリーンアンバーとは何ぞや、
という話ですが、

【緑色琥珀が取れる中南米の場所から
≪カリビアンアンバー≫と呼ばれ、
およそ1000万年前の琥珀です。
(中略)
採掘された琥珀をきれいに掃除し、
研磨する事により、自然がもたらす
様々な緑色が産まれます】・・・とのこと。
(メーカー冊子より。)

つまりは天然の琥珀である、と。

しかしながら、土地から出て来たまま
というわけではなく
加圧・加熱加工・・・エンハンスメント
(宝石を人工的に改良すること)は
しているということらしいです。

トリートメント(加色などの加工)は
していない、とはいえ天然鉱物好きの方から
すると ≪天然石≫ というカテゴリーには
入らないかもしれませんが。

「作り手」の私としては、美しさと軽さに
惹かれ、創造意欲を掻き立てられ、
今回は耳飾りに加工したのでした。

*+*+*+*+*

今日はコメ欄閉じさせてください。
前の記事にもまだレスが書けていません (-x-;)
繊細な作業中で仕事に集中していますので
m(__)m

nice!(62) 
共通テーマ:アート

グリーンアンバー [制作]

グリーンアンバー=緑の琥珀です。

以前、展示会でご一緒して琥珀の販売業者さんと
お知り合いにはなったものの、正直、私の仕事的に
琥珀の需要があるのかというと疑問で … 購入には
至っていなかったのです。

ですが先日 ≪ 緑のイヤリングが欲しいな ≫と思った時に
琥珀=軽い …と考え、お店に伺う事にしました。
(卸のお店で一般の方は購入できないので店名は控えますね)

そしていろんな琥珀を見せていただき、購入したのが
先日載せたバロック琥珀のネックレス。
https://t0n1kakuhaj1mey0u.blog.so-net.ne.jp/2018-09-21
オールノット(石と石の間に結び目を作ったもの)の
ネックレスですが「材料として」購入しました。

それをバラバラにして…
18-9_GA-Ers1.jpg
耳飾り(イヤリングやピアス)に作ろうとペアリング中。

本物の琥珀なのでブラックライトを当てると
18-9_GA-Ers2jpg.jpg
このように反応します。


nice!(60)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

本日休載 [日常]

ハードウェアメンテナンスだそうですね。
ブログの推敲が出来ないので、本日は
休載します。

nice!(55)  コメント(14) 
共通テーマ:アート

クロスペンダント完成 [制作]

続きです。

かなり端折ったところもありますが、
以上の工程を経て完成しました。

オーダー主さんから送っていただいた
デザインの元となった画像
18-OD-TA4s.jpg

こちらが完成品。
18-OdrPtop3.jpg
元画像に倣って中心にオレンジ色のカーネリアン
(メノウ)を入れました。

仕上げたピカピカの状態も知ってもらいたいし、
オーダー主さんに伺って≪いぶし銀色≫の加工

(硫黄の薬品で黒く変色させ、
凸凹のコントラストを出すこと)  … はせず、
自然に色が変わるのを待つことになりました。

見て下さる方のディスプレイの状況によって
どんな風に見えるかわかりませんが、
縦の大きさは25ミリ、横の長さは15ミリほどです。

気に入っていただけるかとても気になり、
「届きました」メールが届くまで気を揉みましたが、
気に入っていただけたようで、ホッとしました。

この度はオーダーありがとうございました☆
ブログへの掲載許可もありがとうございました。

nice!(78)  コメント(29) 
共通テーマ:アート

クロスペンダント6 [制作]

続きです。

市販品のペンダントはペンダントトップを外すことを
想定して作られていません。≪はめ殺し≫と言うようです。

バチカンや小判バチカンを小さく作れば、
ペンダントトップも鎖から外れて紛失する可能性も
鎖が切れない限りありません。

メーカーは部品代も小さくて済みますし…意地悪く考えれば、
ペンダントトップが外れるタイプであれば鎖は買わなくなり
ますが、外れなければチェーン代も利益増の一端を担っている
わけですよ。( 深読みし過ぎ?)

それはさておき。
【クロスペンダント5】で ≪私は長さの変わらないチェーンを
使用することを勝手に想定していました。≫と書きましたが、

今回、特にペンダントトップが目立つようにペンダントトップの
デザイン部分の大きさを最大限に使いたくて,、小判バチカンを
いつもより小さく作っていたのです。
なので、普通の板ダルマ式のチェーンでも取り外しは出来ない
ようになっていました。

そこで、狭い部分でも通せる鎖をご提案。
18-9-S-chain-ss.jpg

玉部分に穴の開いたシリコンゴムが入っていて、
鎖を引く抜くことができる仕組みになっています。
18-9-S-chain-Rss.jpg

鎖の先が棒になっていて、シリコンゴムの穴に
差し込めるようになっています。
18-9-S-chain-St.jpg

このチェーンにすることで、
アジャスターチェーンの役目も果たすし、
紐とチェーンを交換して使えるようにもなりました。

≪ピン式アジャスターネックチェーン≫
≪スライドアジャスターネックチェーン≫
≪スライドピン式アジャスターネックチェーン≫
などと呼ぶようです。

… もう1回続きます。

nice!(64)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

本日休載。 [お知らせ]

本日ハードワークのため記事推敲が出来ません。
悪しからずー。

m(_ _)m

(r[◎]<)パチリ☆
先日仕入れたグリーンアンバー。
18-9_GreenAnber.jpg
バラバラにして「耳飾り」に加工予定。



共通テーマ:アート

クロスペンダント5 [制作]

続きです。

本体制作が9割 出来上がった頃、
「納品にあたって、ペンダントの鎖部分をどうしますか?」
と尋ねました。

私のミスですが、ペンダントトップ本体のデザインが
重要だったのでペンダントの鎖部分の話をしていなかったのです。

【紐とチェーンを付け替えたり出来るのが良いです】
【チェーンの長さが調整できるのが良いです】
とのご希望。

そしてチェーンの長さの話が出て
「長さというと、どこからどこまでの事を言うのでしょう?」
というやり取りが始まり、下の画像が送られてきたのですが
18-OD-TA3ss.jpg
そこで初めて元のチェーンがこのような
仕組みのものだったと知りました。

問題発生…。
私は長さの変わらないチェーンを使用することを
勝手に想定していました。

ちなみに画像の上の部分、大きい輪の鎖の部分を
「アジャスターチェーン」と言います。

そして下側の金具はナスカンと言い、
引き輪金具の一種です。

参考:上の画像とは違う形の引き輪金具。
市販品の多くはこの金具を採用しています。
18-9-Hikiwa-ss.jpg

引き輪には通常「板ダルマ」という金具が対で
使われる事が多いのですが、
板ダルマ ↓
18-9-Itadaruma-ss.jpg
この金具では長さを調整することができません。
決まった長さを使う事になります。

板ダルマを使わず、元のデザインと同じように
アジャスターチェーンを使えば、柔軟に長さを
調整をすることができます。

ただ引き輪金具をひっかけやすいように大きな
輪の鎖で出来ているので、バチカン …

※ペンダントトップの鎖を通す金具をバチカンと呼びます。
18-9-Bachikan-ss.jpg
(画像は私の作りかけのバチカンです。
なぜバチカンと言うかというと、
三味線のバチに似ているからです。

ちなみに、こちらは小判の形に似ているので
小判バチカンと呼びます。
18-9-K-Bachikan-ssR.jpg
※今回オーダーのペンダントトップはこちらの形を採用しました。

… バチカンをチェーンから外すことができません。
ペンダントトップ部分をチェーンから外せないという事です。

ご要望のチェーンと紐を付け替えるという仕組みに使えない
ということです(-x-;) さあ、どうする??

続きます。

nice!(72)  コメント(16) 
共通テーマ:アート

クロスペンダント4 [日常]

続きです。

分厚い板を、丸とクロスの合わさった形に切断し、
表面の模様を作るために、銀の線を切断して、
曲げて模様とし、

真ん中をデザイン元のペンダントトップのように
オレンジ色にしたくて、2ミリのカーネリアンの
石を入れる事にしたので、丸い石の枠も作ります。

1枚の板で重なりを表現するために削って段差に
見えるように削ったり、穴を開けたり、
ペンダントトップ部分が目立つようにシンプルな
バチカンを作り、取り付けます。

そしてそれぞれを研磨し、本体にロウ付け(溶接)
すれば「土台」としての成型作業はは終了です。
18-Odr_rRosspdt.jpg
※デザイン時とバチカンの形が変わったので、
デザイン図と大きさが多少変わっています。

続きます。


nice!(62)  コメント(12) 
共通テーマ:アート