2024-10-14 [日常]
今日は庭屋さんに秋の剪定に来てもらう日でした。
車をガレージから動かす必要もあるので
長時間は外出できないのと、
草刈り機などを使用されるのでガラス窓を傷付け
ないように雨戸を閉めておく必要もあるので…
じっと家の中にいるなら、いっそ片付けをしよう!
とばかりに…来客時に臨時で袋や箱に詰めて
納戸部屋に移動してあった箱をひとつ取り出し
中を整理することにしました。
家人は数年前まで自治会の役員や、県内の有力会社や
公務員を退職した人の集まりの役員をしていたため
役員会の議事録や新聞発行の資料などが山のようにあり
個人情報も多いためそのままゴミに出すことが出来ず、
「そのうちシュレッダーにかけよう」…と思ったまま
放置されていました。
その後 大病もし、家の中のこまごまとした事をするのが
大変にも面倒にもなり…現在に至っているようなので
そこはマメな私の出番…と思ったわけではなく
「どうせ私の仕事でしょ?」と腹を括ったのです。
今日はダンボール2箱が一応片付きました。
明日も・・・頑張ります。
車をガレージから動かす必要もあるので
長時間は外出できないのと、
草刈り機などを使用されるのでガラス窓を傷付け
ないように雨戸を閉めておく必要もあるので…
じっと家の中にいるなら、いっそ片付けをしよう!
とばかりに…来客時に臨時で袋や箱に詰めて
納戸部屋に移動してあった箱をひとつ取り出し
中を整理することにしました。
家人は数年前まで自治会の役員や、県内の有力会社や
公務員を退職した人の集まりの役員をしていたため
役員会の議事録や新聞発行の資料などが山のようにあり
個人情報も多いためそのままゴミに出すことが出来ず、
「そのうちシュレッダーにかけよう」…と思ったまま
放置されていました。
その後 大病もし、家の中のこまごまとした事をするのが
大変にも面倒にもなり…現在に至っているようなので
そこはマメな私の出番…と思ったわけではなく
「どうせ私の仕事でしょ?」と腹を括ったのです。
今日はダンボール2箱が一応片付きました。
明日も・・・頑張ります。