SSブログからSeasaaへの移行… [日常]
SSブログからSeasaaへの移行について思うこと。
mixiもしていたし(現在ほとんどやっていない)。
Facebookも、旧Twitter「X」もInstagramもしているのですが。
インスタはあまり好きでないのです。
キラキラ度が高すぎるというか…。
生活にはハレとケがあるのにハレばかりがUPされていて、
ハレじゃないとダメみたいな感じがするのですよ。
かくいう私も自分アカウントには良き思い出、
美味しかったものだけをUPしています。
(つまり私が好みでなかったものは載せないわけです。)
もちろん仕事アカウントには仕事関係のものだけを
UPするようにしていますし。
日常のいろいろな事はブログの方が楽しかった事、悲しかった事、
悩みやヨロコビ、公式発表、家族の事などなどを「かなり」素直に
書き込んでいて…と言うか、書き込めるスペースなので大切なのです。
曽根風呂からSSブログになった時も特にトラブルがなかった
ように思うので…万が一の時の事も考えつつ、様子見しよう
と思っています。
ブログ上での素敵な人間関係や、それがリアルな人間関係に発展
する事もありましたし…。
学校や会社を卒業後に【毎日会う】人間関係がここにはあるので
ちゃんと残って欲しいなと思っています…。
mixiもしていたし(現在ほとんどやっていない)。
Facebookも、旧Twitter「X」もInstagramもしているのですが。
インスタはあまり好きでないのです。
キラキラ度が高すぎるというか…。
生活にはハレとケがあるのにハレばかりがUPされていて、
ハレじゃないとダメみたいな感じがするのですよ。
かくいう私も自分アカウントには良き思い出、
美味しかったものだけをUPしています。
(つまり私が好みでなかったものは載せないわけです。)
もちろん仕事アカウントには仕事関係のものだけを
UPするようにしていますし。
日常のいろいろな事はブログの方が楽しかった事、悲しかった事、
悩みやヨロコビ、公式発表、家族の事などなどを「かなり」素直に
書き込んでいて…と言うか、書き込めるスペースなので大切なのです。
曽根風呂からSSブログになった時も特にトラブルがなかった
ように思うので…万が一の時の事も考えつつ、様子見しよう
と思っています。
ブログ上での素敵な人間関係や、それがリアルな人間関係に発展
する事もありましたし…。
学校や会社を卒業後に【毎日会う】人間関係がここにはあるので
ちゃんと残って欲しいなと思っています…。