SSブログ

2024-12-31 [日常]

火曜日。
こんどこそ、こんどこそ今日は大晦日。

気合いを入れて買い物に行くも
特に食べたいものは並んでいないので
お昼御飯用の饂飩玉と
食パンとバター、
とにかく買おうと思っていた
ポテトチップスをカゴに入れます。

大根が残っているから、
ニンジンのスライスと合わせて
紅白サラダでもしよう。

エノキタケも買って冷凍しておけば
何にでも使えていいかな。

コンビにも数軒回ってみるも
特に触手が動かず。

都会ってほんとお正月とか関係なく
お店も開いているから
ありがたいと言うか、
大晦日感ないですね。

確かにスーパーには「迎春」の文字が
あちらこちらに飾られていて、年末感は
あるんですけど。

1人分の買い物なんて買う物もないので
5分で終了。

いままで生きてきて
初めてのひとりのお正月なのに
何もパッ!とすることがないわぁ

いっそ仕事する元氣でもあれば良いのですけど
それほど元氣でもなく。

日本が戦争中じゃない事。
自分の命のある事。雨風しのぐ場所がある事。
家族が元気な事。
だらだらしていても誰にも何も言われない事。
どれも当たり前でいて、当たり前じゃない。
ありがたい事。こういうことを大切にして

2025年を明るく迎えようと思います☆

みなさまーよいおとしをー☆


nice!(31) 
共通テーマ:アート

2024-12-30 [日常]

月曜日。

世間は大晦日です。
↑ 頭がバグってますね。大晦日は明日です(^^;)

元気になったとは言ったものの
6度7分とか、8分とか、熱とは言えない
熱がある感じで…イマイチパッとしないの
ですが、買い物にだけはちょっとだけ、
行って来ました。

おでんの出汁があるので、
大根やモヤシやネギや鶏モモを煮て
夕食にしようと思います。

美味しいもの食べてのんびり…と思いましたけれど

何が美味しいものかわからなくなりました。

…まだ食欲までは回復してないんですよね。

食べなきゃとは思っているのですけど、
まだ「食べたい」までは行かないというか。

まだ食を楽しめるまでは回復してないと言う
感じです。

日にち薬です。ボチボチいきましょう。

みなさま。
今年も一年、いろいろとお世話になり
ありがとうございました。

2025年も
どうぞ宜しくお願い申し上げます

これにて2024年のブログを
お開きとさせていただきますー☆



nice!(32)  コメント(30) 
共通テーマ:アート

2024-12-29 [日常]

日曜日。

今日は昨日に比べてもずいぶん楽で、
椅子に座ってブログにいただいたコメントにレスを書いたり、
ネットサーフィンをする余裕も出来、
コロナになって以来初めて朝昼晩と三食食事をとれました。
これも復活の第一歩ですね。

そして、
バナナマンさんの「せっかくグルメ」と
「 GRAND MAISON TOKYO SPECIAL」
「情熱大陸」(いきものがかり)の3本を見ました。

ここまで頑張って起きていたので
今夜はぐっすり眠れるでしょう。

早く生活リズムを戻したいと思っています。

明日は外を歩き、外の空気を吸って、
買い物に行きたいと思います。

ではみなさま。おやすみなさい。


nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:アート

いよいよ押しつまり… [日常]

土曜日。
日に日に楽になり。
今日は起きて椅子にも座っていられます。
ああ。嬉しや、と言う感じ。

ふと気が付けば本日は28日。
昨日が年内の最終出勤日だった方が殆どでしょうか。
今年も一年お疲れさまでした。

*+*+*+*+*

当方は…大阪のガイドライン的に言うと
【発症日を1日目として10日間が経過するまでは、
ウイルス排出の可能性がある】
【高齢者等ハイリスク者との接触は控える】とある
ので、まだ自宅には帰らないでおこうと思います。

生まれて初めての仕事場での年越し、
ひとりの年末年始になりそう、かな。

まー致し方なし。

みなさまにおかれましては、
どうぞ年末年始、健康に留意して佳い歳神様を
お迎えくださいませ。

2025年もよろしくお願いします☆

あ、私は明日もブログ更新すると思います。

今日からはコメント欄も開けます…
お返事が書けるかどうかわかりませんけど。



nice!(43)  コメント(34) 
共通テーマ:アート

ひにちぐすり [日常]

金曜日。

薬のおかげで喉が楽なだけでも
しんどさ、緊迫感、圧迫感が激減。

一昨日のあの切迫感…を思い出すと
ゾッとする。

もう、そんな状況には陥らないと思うし、
それくらい回復してきた気はしています。

=========

コロナ経験のある友人からのゼリーの
差入れが今回本当にありがたかったです。

喉が腫れて薬を飲み混むのが水では
呑み込めなかったからです。
本当に感謝。

( 非常持ち出し袋の中にもぜひ! )

もちろん、それ以外の差し入れも、
とても助かりました。ありがとうございます。

=========

明日からは各地病院が年末の休みに入る事と
思います。

もちろん、救急病院などは24時間365日
動いてくれるわけですけれど。

救急隊員の人も病院勤務の人も、
寒い中、畑に出てくれる農家の人。
それらを運んでくれている人がいて
普通の生活は支えられている。
本当にありがとうございますと
強く言いたい年末です。

私は…本来ならば、体力系家事請負人として
自宅に帰るはずなのですが…

家族は高齢且つ大病後継続療養期間中なので
もう少し仕事場籠城をする予定です。


nice!(31) 
共通テーマ:アート

明るい兆し [日常]

木曜日。

薬の効果もあり、のどの痛みも幾分マシになる。
体温も7度台前半から6度台後半を行ったり来たり。
鼻水もほぼ止まり、寝苦しくない。

薬が在って、薬が効いて、有難い。

昨日は米粒を咀嚼したものさえ喉に引っかかっていた
けれど、咀嚼すればリンゴが呑み込めるようになり、
ゼリーが呑み込めるようになり…と少しずつ治癒の方向
に向かっている気がする。

横になりすぎて…眠れない。

nice!(34) 
共通テーマ:アート

ギリギリ [日常]

水曜日。夜半より寝付けず。

熱はずっと7度台前半。

午前3時。息苦しく…喉の痛みも激しく
とにかく時々深呼吸をしないとしんどい感じでした。

薬を飲むと喉に薬が引っかかった感覚があり、
水を流し込むも飲めず。

パニックになってしまい…息がさらに苦しくなり
いても立ってもいられず。

立ったり座ったり横になったり起き上がったり。
深呼吸してみたりいろいろするも息苦しさが
止まりません。

もうアカン、このままじゃもうだめ…となり、

午前7時
#7119 救急車を呼ぶ前に、の相談窓口へ連絡。
そして救急車に来てもらう事に。

マンションの入り口まで救急車は来て、
伝えてあったスマホの電話番号に着電。

「自力で降りて来られますか?」
「はい。降ります。」

救急車に乗り、血圧と検温とそんな状態か、を聞かれ

土曜の夜に発熱、月曜の朝に「Ⅰ」病院の発熱外来受診
コロナ陽性判定。昨夜から値付けず、午前3時より…」と
説明。


体温は下がっているし、
血圧も正常。
酸素飽和度も正常

特に異常は見られないのですが…病院に行きますか?


「一昨日「Ⅰ」病院で受診しコロナ陽性の判定受けている
方を連れて行っていいですか?患者ナンバーは…...
…では近いので3分ほどで到着です」

「Ⅰ」病院も受け入れると言う事で、400mほどを救急車に
運ばれていく。

精神的にギリギリだったし、息苦しくて、しんどかったのは
嘘ではないし、救急車を呼んだことは後悔していないし、
間違ってないと思う。

でも体調不良でじぶんのアカンタレを大暴露 (´;ω;`)
凹む。

病院に到着し「自分で降りれますか」と言われ、救急車を降りる。
救命救急室に入り、ストレッチャーに横になるように言われ、

採血し、体温、血圧を測り、CTと胸部レントゲンを撮る。

このあたりから気分が少し上向き、息が少し楽になる

喉が腫れていて声が出ない。
聞かれたことに対して答え、検査の結果を待つ。

コロナ陽性と言われて薬が出ましたか?と聞かれ
ロキソニンとトローチが出た事を話すと担当医が小さく、
深呼吸のような息を吐き

「喉の痛み止めを出しますね。CTもレントゲンの結果も
特に異常は見られません。あとは血液検査の結果を見ますが
現状では入院できる要素はありません。コロナは初めてですか?
コロナでは激しい喉の痛みを訴える人がいらっしゃいます。
日にち薬ですので、お家で様子を見て下さい。」

…ということで…薬の処方箋を貰い、救急搬入口からそっと
病院を出て、トラネキサム酸をもらって帰着。

それが今日の午前中の話。

今もちょっとしんどいのだけれど、文字を打つことで冷静さを
取り戻せる気がするし、自分の全神経を息苦しいことに注目
させないためには気を逸らすことが必要なので、記録用として
ブログUPします。


nice!(36) 
共通テーマ:アート

コロナ罹患中3日目

火曜日。

喉がかなり痛いけれど、
婦人科の細胞診に比べたら
辛くない。頑張れる。

コロナ&インフルの検査も
経鼻胃カメラと比べたら
何の事はない。

でも、日常生活を普通に送れない程度に
しんどい。

誰もかからないで済むなら済んだ方が
良いとは思います。


nice!(39) 
共通テーマ:アート

発熱外来受診 [日常]

月曜。
私が仕事場滞在中に何かあったらかかる病院に
発熱外来がありましたのでかかる事にしました。

10時から電話予約。

取れました。

「13時30分正面玄関に来て下さい。」

13時30分少し前に到着すると、すでに数人の人が。
間もなく名前の確認をされ、建物の中に入れられました。

番号のふられた椅子に座り、問診票を書き、
名前を呼ばれ、コロナとインフルの抗体検査を受け
…暫く待たされ…

(この間に抗体検査に時間がどれぐらい
かかるのかと調べたら20分から30分でした)、

…順番に呼び出されます。

今回の検査でコロナと判明しました

え?うそー???

処方箋をくれ、内容はロキソニンとトローチ

は?これだけ??


「えと、
5日間とか外に出ないようにすればいいですか?」

「そうですね。土曜日発症なので…今種いっぱい
と言う感じですね」

とのことで、年末まで仕事場で過ごします。

以上報告でした。

私が薬屋に薬を貰いに行き、買い物をして、
遅い昼食を食べ終わった頃「ピンポーン!」

出ようか、どうしようかとそっと玄関脇の窓を
開けて「ハイ」と出ると友人が!!

あ、とドアを開けようと思うと、

「あ、出なくていいから!ノブに掛けとくから!」
「おだいじに!早く寝てね!」

と言うと立ち去って行きました。

ずっしりと重い差入れ…ありがたくて鼻の奥が
ツンとしました。

早く治さなければ!

おやすみなさい。

みなさんもどうぞご自愛ください。



nice!(37) 
共通テーマ:アート

土曜の夜に [日常]

おやすみなさい、と書いて、お風呂に入り
布団に入ったものの…寝付けない。

肩が重くて凝ってきた…時々ゾクゾクする。

やっぱりヤバいヤツちゃう?

…ここで熱を測ってしまうと気持ちが負けるので
とにかく目を瞑る、

*+*+*+*+*

日曜午前5時。熱を測ると38.34℃

嗚呼…。

日曜にやっている医療機関はない。

とにかく寝るしかない

「今日帰ろうと思ってたけどこういう状態
なので帰らない」

と連絡を入れる。

「カロナールある?」
「(コロナの)予防注射の時の薬がある」
「飲んで寝ときなさい」
「うん」


うん、と言ったものの、吐き気がして、
水も飲めないので薬は飲めない。

ひたすら横になり、目が覚めるたびに
熱を測る…を繰り返す。


夕方「大丈夫?迎えに行こうか?」と家族から
連絡があるもインフルかも(違うと思うが)
コロナかも(これまた違うと思うが)と思えば
ただの風邪ひきだったとしても「保菌者」は 家に
帰るべきではない。

「寝てるから。明日は受診するし」

「薬飲んだの」

「飲んでない」

「あんた頑固やね」

「気持ち悪くて…水もそんなに飲めてない。
プリンか何かたべて、薬飲んでみる。
カロナールは空腹でも飲めるらしいから」

*+*+*+*+*

プッチンプリンを4さじようやっと食べて
薬を飲む。吐き気と戦いながら、布団に入り…
熱は7度6分。そんなに下がってないけれど
頭が軽い、身体が軽い。ありがたい。
吐き気も大丈夫そう。急いで梅湯を飲む。

そしてPC前。PC前に座る元氣がある。
ありがたい。

普段から健康なので…ひとりで、日曜に発病すると
結構辛いと知る。
ラジオから流れる人の声が心和むと言う事にも気が
付く。

…明日は朝から受診予定。
とにかくそれまで眠ります。おやすみなさい。


nice!(36) 
共通テーマ:アート