SSブログ
体験教室に行きました! ブログトップ
前の10件 | 次の10件

art & tea Vol.5 [体験教室に行きました!]

atelierYUKAMさんとjane t.さんが
コラボレーション開催している
「 art & tea 」Vol.5 に参加して来ました。

Vol.1はゴッホ、Vol.2はモネ(参加)、
[過去の記事 ↓
http://t0n1kakuhaj1mey0u.blog.so-net.ne.jp/2017-11-26-2

Vol.3は北斎、Vol.4はルノワール、
(予定が合わず不参加)

そして今回5回目の開催は「マティス」。
18-5-12_MTS1.jpg
私はマティスの晩年近くあたりの作品の
明るい色彩が好きです。
そして今回 私が選んだのは
「王の悲しみ - La Tristesse du roi 」

本来は強烈に鮮やかな色彩の貼り絵なのですが、
暑い季節に向かって爽やかさの感じられる絵を
目指して 自由に塗っていくことにしました。

途中のティータイムは
ニルギリとアッサムを味わいつつ、豊中にある
Labo.kakapoさんのマティスをイメージした
ケーキとクッキーをいただきます。
18-512_MTS2.jpg

~みなさんの作品~
今日の参加費に含まれている額に入れて
それぞれの作品を鑑賞します。
18-5-12_MTS3.jpg
それぞれがその方の味が出た作品に
なっていると思います。

ちなみに私の製作中のもの…
18-5-13_MTS4.jpg
まだ途中ですけどね。

nice!(78) 
共通テーマ:アート

マトペイント解説最終回 [体験教室に行きました!]

えー。体調不良や何やかやで飛んでしまい
ましたマトペイント作品の解説の続きです。
18-4-19_MatoP-5.jpg
肩にはフクロウが乗っかっております。

フクロウは日本では漢字で書くと
「不苦労」とも書き、幸福のお守りで、
また海外でも、夜でも目が効く事から
先を見通せるとか、悪魔祓いとか、
叡智を授かるなどと言います。

フクロウの下にはピースマーク。
「平和」ですね。

そして私の好きなモチーフの「ゾウ」を
ポシェットとして身に着けているように
描きました。
もちろんゾウもラッキーアニマルですよ。

そのポシェットの紐の部分に
「スカル」:≪再生≫
「リボン」:≪縁を結ぶ≫
「鍵」:≪開運≫
18-4-19_MatoP-7.jpg
「ウィッシュボーン」:≪思い通りに願いが叶う≫
「パール」:石言葉は≪守護神≫
「フェザー」:≪運気上昇≫≪飛躍≫≪友情≫
などをあしらいました。

そのマトペイントの先生、Mato*noji先生も
参加されている「奈良マトリョーシカ展vol.4
(シルクロードのマトも参加します!)」が
奈良町のギャラリー「ギャルリ・サンク」さんで
6日(日)まで開催中です。
Nara-Mato_SQts.jpg

私も帰宅する時にお邪魔して来ようと
思います。

nice!(47)  コメント(14) 
共通テーマ:アート

続 続、マトペイント [体験教室に行きました!]

ぶたの貯金箱の図柄解説。
今度は、貯金箱の後ろ側です。
18-4-19_MatoP-3.jpg
「さくらんぼ」をくわえた「青い鳥」

「サクランボ」は文字通り花が結実した
「実」ですし、「(実) 種 」は始まりを
表すそうです。

「虹」はラッキーセブンの「7色」ですし、
神と人、天と地を結ぶ架け橋という事で
≪願いをかなえる≫という意味があるそうです。

≪かぎしっぽの≫黒猫 …黒猫と言えば
悪いイメージを持っておられる方も
いらっしゃるようですが、ヨーロッパでは
出会うとラッキーと言われるそうで、中でも
かぎしっぽの猫は、曲がったしっぽで
幸せをひっかけてくると言われているのです。

18-4-19_MatoP-4.jpg
ハート。これも言わずもがな、
心や命や愛情を表す最強の
ラッキーアイテム☆(だそうです。)

そして、カタツムリと、スズラン。

カタツムリは、古代ギリシア時代から食用に
されていて≪食べると病気にならない≫とか、
復活、再生のシンボルだそうです。

スズランは、聖母マリアの涙、と言われたり、
フランスでは贈られた人は幸せになるとか。
花言葉も「幸福が訪れる」です☆☆☆

… 続きます。

nice!(79)  コメント(18) 
共通テーマ:アート

続、マトリョーシカペイント教室 [体験教室に行きました!]

マトリョーシカペイント教室で仕上げた
ぶたの貯金箱のお披露目の続きです。

ぶたの貯金箱の右手側のご説明を。
18-4-19_MatoP-2.jpg

クローバーです。
クローバーの3枚の葉はシャムロック
と呼ばれキリスト教における「三位一体」
の象徴だそうです。
四葉のクローバーは言わずもがなですね☆

そこにナナホシテントウムシがいます。
子供を守り、病人を癒す天からの遣いと
言われます。
ナナホシはラッキースターが
ラッキーナンバーである7個も付いてる虫
ですから最強です☆

クローバの上にはアクセントに金貨を書き込み、
足元側にはナザールボンジュウももちろん
描いてます。

続きます☆

nice!(75)  コメント(11) 
共通テーマ:アート

マトペイント95%完成 [体験教室に行きました!]

緑地公園近くのfloatさんで不定期開催の
mato*nojiさんのマトリョーシカペイント教室の
3回目に参加して来ました。

そしてほぼ完成しましたのでお披露目を。
18-4-19_MatoP-1.jpg

貯金箱なので良い「御 “円”」をと考え、
縁起の良いもの、魔除け、おまじない的な
図柄を選び、配置を考えつつ作りました。
ちなみに以前の記事:
http://t0n1kakuhaj1mey0u.blog.so-net.ne.jp/2018-02-24
http://t0n1kakuhaj1mey0u.blog.so-net.ne.jp/2018-02-27
http://t0n1kakuhaj1mey0u.blog.so-net.ne.jp/2018-04-18-1

正面は、馬蹄の首飾りを上開きで付けています。
ラッキーやお金が入って来るように、です。
馬蹄の中には金貨が入っています。

馬蹄の右隣はニコニコマーク。
笑う所に福来る、でしょう?(*´艸`)フフ♪
18-4-19_MatoP-7.jpg
下は言わずと知れた毒キノコ。
ドイツでは幸福のシンボルなんだそうです。
図柄自体が可愛いですしね。

馬蹄の左側は月と星。
月と言えば「ツキ」洒落です(笑)
星はラッキーの象徴ですよね。

その下の目玉のような模様はトルコの
「ナザールボンジュウ」と呼ばれる
邪視除けです。

地中海の周辺諸国では妬みや嫉みの視線が
災いを呼ぶという考えがあって、その災いを
目ではねのけるんですって。

続きます。
nice!(63)  コメント(16) 
共通テーマ:アート

続、マトリョーシカペイント教室 [体験教室に行きました!]

2月に引き続きの参加です。

以前の日記はこちらから。
http://t0n1kakuhaj1mey0u.blog.so-net.ne.jp/2018-02-24
http://t0n1kakuhaj1mey0u.blog.so-net.ne.jp/2018-02-27

絵柄を欲張りすぎてますが、今回 私のヨクボーに
忠実にやろうと思っています。

私には大して絵の才能はありません。
なので最大限楽しもうと思って作業しています。
before:
18-4-17_matoP_2.jpg
after:
18-4-17matoP_3.jpg
まだ仕上がりません。
この作品に関してはもう1度行きます。

nice!(68) 
共通テーマ:アート

マトリョーシカペイント教室(続き) [体験教室に行きました!]

マトリョーシカペイント教室の続きです。

私はブタさんなので地色を優しい黄色のような
マヨネーズのような色(!)に全身を塗りました。
(本当はOLD PARCHIMENTという色です。
ちなみにパーチメントとは羊皮紙のこと。
≪古い羊皮紙色≫ということです)

乾いたら次に、フリーハンド(下書きなし)で塗れる
耳と鼻を淡いピンク(HYDRANGEA PINK)に塗り、
また乾いたら深いブルー(MIDNIGHT BLUE)で
目の輪郭を描き、淡いブルーで瞳を塗りました。
18-2-22_Matonoji2.jpg

そして … 。
ここから、胴体に鉛筆で下書きをしていきます☆

先生は≪私の好きなように≫絵を描かせて
下さっています。ありがたいです。

nice!(69) 
共通テーマ:アート

マトリョーシカペイント教室 [体験教室に行きました!]

御堂筋線、緑地公園駅すぐのシェアスペースfloatで
定期的に開催されている
マトリョーシカに絵を描く教室に参加して来ました。

(r[◎]<)パチリ☆
18-2-22_MatonoMa.jpg

先生にお願いして、耳と鼻を付けてもらって
ぶたの貯金箱になっています。

さあ、どのように変身していくでしょうか(^^)

今日は、これにて☆ m(__)m

nice!(56) 
共通テーマ:アート

Art&Tea Workshopへ。 [体験教室に行きました!]

9月最後の土曜日、以前にもこちらで
お知らせしていた友人たちが主催する
ワークショップへ脳の回路の切り替えに
行って来ました。

今回のお題は
「フィンセント・ヴァン・ゴッホ」
17-9-30_artteaws1.jpg
具体的な内容はこちらには書きませんが

最終的には、水彩系と油彩系の色鉛筆を
使ってゴッホの絵を自分なりに描く、
というワークショップです。

(r[◎]<)パチリ☆
テーブルいっぱいに並べられた色鉛筆!
17-9-30_artteaws2.jpg
色鉛筆の発色や、タッチ、特徴が様々なので
飽きませんし、思った色を出すのも難しい
ので、どんどん無口になって、集中します。

3時間があっという間です。

次回、11月末予定です。
参加してみませんか??
(またこちらでご紹介しますー☆)

(r[◎]<)パチリ☆
17-9-30_artteaws3.jpg
お菓子はこれまたお茶の先生が製菓作家さんに
依頼して、一緒にゴッホのお題で作った
洋ナシのタルト☆絶品でした。

nice!(61)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

tea & coler WORKSHOP ③ [体験教室に行きました!]

お茶の香りを十分に分析し終えた後は、
今回のお茶の種類や特徴などの説明を
していただき・・・
YKM-T-WS④so.jpg
今回のお茶は
ダージリンのファーストフラッシュ
(シーヨック茶園・写真奥)と
アッサムのファーストフラッシュ
(ドゥームニ茶園・写真手前)

北東インドのダージリンやアッサムには
年に3回、良い紅茶が作られる
「クォリティーシーズン」というものがあり、
春摘みをファーストフラッシュ
夏摘みをセカンドフラッシュ、
秋摘みをオータムナルというのだそうです。

同じ農園の同じ茶葉でも春摘みか夏摘みか
秋摘みかでは味に違いがあるのですって。

次は絵を指導する立場からの
香りと色の関係性についてのお話を聞き、
再度お茶を淹れていただいて、
お茶に合わせたお茶菓子との
マリアージュを楽しみ、
YKM-T-WSso⑥.jpg

最後は水彩色鉛筆で先生が用意して下さった
ハガキに各々自分で好きに色を塗って、終了。
YKM-T-WSso⑦.jpg
みっちり3時間の充実した時間でした。

前の10件 | 次の10件 体験教室に行きました! ブログトップ