大阪・江坂にて彫金教室&ジュエリーのオーダー製作をしています。制作話や日常をゆるーい感じで綴っていきます(^^)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
なんと5年?!?!?かなりの長丁場になりそうですね。京都や奈良に行って神社やお寺さんを見て回ったらもう少し早くゴールできますかね(;^ω^) by みずき (2023-10-02 23:05)
5年ですかっ!!完成した際は、更に有難いモノとして感じられそうですね~(≧▽≦) by Rinko (2023-10-03 07:49)
完成したあかつきには、かなり良い御利益もありそう! by リュカ (2023-10-03 08:15)
5年もかかられたとは、渾身の一作でやすね! by ぼんぼちぼちぼち (2023-10-03 10:33)
何年かかっても良いじゃないですか~。その間ずっと楽しめます。 by ChatBleu (2023-10-03 19:30)
楽しいことは長い方がいいです^^。一度撮った漢字でも、後でもっと可愛いのとかかっこいいのとか出てくるかもしれないし、楽しみは限りなく。 by Inatimy (2023-10-03 21:18)
みずきさん>コメントありがとうございます☆みうらじゅんさんは【写経時の「マイルール」として、「卑怯だから」という理由で、なるべく寺社にあるものからは写経しない】そうですけれど、私は問答無用で【写経】していきたいと思います(笑) by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:18)
Rinkoさん>コメントありがとうございます☆家で仕事をすることが多い私なのでもっと外に出よう、郊外へ出かけよう、という起爆剤になればと思っているくらいなのですが、収集を終えた時、ありがたいものになるかもですね(*'▽') by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:22)
リュカさん>コメントありがとうございます☆みうらじゅん氏は「アウトドア般若心経完全版」が仕上がった時に「これをやって、何になるのか分らない」という身も蓋もない発言もしていたらしいのでご褒美(ご利益)は考えずに粛々とゆるゆると楽しんで収集してみますね(^▽^) by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:25)
ぼんぼちぼちぼちさん>コメントありがとうございます☆日本国中を回るようなお仕事をされていても…(【写経時の「マイルール」として、「卑怯だから」という理由で、なるべく寺社にあるものからは写経しない】というしばりは設けていらっしゃったからかもですが)渾身の一作だと思いますね☆☆☆ by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:28)
ChatBleuさん>コメントありがとうございます☆もっと軽く考えていましたのでね(^^;)四国八十八か所御朱印集めツアーみたいに。それが ≪ 地道に歩いて御朱印を集めるお遍路さん的な活動になる≫と知った、みたいな (◎_◎;)そうですね。ゆっくり楽しみます☆ by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:34)
5年とは予想以上の年数ですがお寺をOKにしたら、ハードルは下がりそうですね by 藤並 香衣 (2023-10-03 22:34)
Inatimyさん>コメントありがとうございます☆【楽しみは限りなく】ですねー。ゴールを急がずのんびりと楽しむことが良いかもですね。 by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:36)
藤並 香衣さん>コメントありがとうございます☆私の場合、オリエンテーリングのような、スタンプラリーのような「日々を楽しく過ごすためのアイテム」として【写経】しようと思っているので縛りはナシで、と思っています(^ω^) by あとりえSAKANA (2023-10-09 00:46)
なんと5年?!?!?
かなりの長丁場になりそうですね。
京都や奈良に行って神社やお寺さんを
見て回ったらもう少し早くゴールできますかね(;^ω^)
by みずき (2023-10-02 23:05)
5年ですかっ!!
完成した際は、更に有難いモノとして感じられそうですね~(≧▽≦)
by Rinko (2023-10-03 07:49)
完成したあかつきには、かなり良い御利益もありそう!
by リュカ (2023-10-03 08:15)
5年もかかられたとは、渾身の一作でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-10-03 10:33)
何年かかっても良いじゃないですか~。
その間ずっと楽しめます。
by ChatBleu (2023-10-03 19:30)
楽しいことは長い方がいいです^^。一度撮った漢字でも、後で
もっと可愛いのとかかっこいいのとか出てくるかもしれないし、
楽しみは限りなく。
by Inatimy (2023-10-03 21:18)
みずきさん>
コメントありがとうございます☆
みうらじゅんさんは
【写経時の「マイルール」として、
「卑怯だから」という理由で、なるべく
寺社にあるものからは写経しない】
そうですけれど、私は問答無用で
【写経】していきたいと思います(笑)
by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:18)
Rinkoさん>
コメントありがとうございます☆
家で仕事をすることが多い私なので
もっと外に出よう、郊外へ出かけよう、
という起爆剤になればと思っているくらい
なのですが、収集を終えた時、ありがたい
ものになるかもですね(*'▽')
by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:22)
リュカさん>
コメントありがとうございます☆
みうらじゅん氏は「アウトドア般若心経完全版」
が仕上がった時に「これをやって、何になるのか
分らない」という身も蓋もない発言もしていた
らしいのでご褒美(ご利益)は考えずに粛々とゆる
ゆると楽しんで収集してみますね(^▽^)
by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:25)
ぼんぼちぼちぼちさん>
コメントありがとうございます☆
日本国中を回るようなお仕事をされていても…
(【写経時の「マイルール」として、
「卑怯だから」という理由で、なるべく
寺社にあるものからは写経しない】という
しばりは設けていらっしゃったからかもですが)
渾身の一作だと思いますね☆☆☆
by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:28)
ChatBleuさん>
コメントありがとうございます☆
もっと軽く考えていましたのでね(^^;)
四国八十八か所御朱印集めツアーみたいに。
それが ≪ 地道に歩いて御朱印を集める
お遍路さん的な活動になる≫と知った、
みたいな (◎_◎;)
そうですね。ゆっくり楽しみます☆
by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:34)
5年とは予想以上の年数ですが
お寺をOKにしたら、ハードルは下がりそうですね
by 藤並 香衣 (2023-10-03 22:34)
Inatimyさん>
コメントありがとうございます☆
【楽しみは限りなく】
ですねー。ゴールを急がずのんびりと
楽しむことが良いかもですね。
by あとりえSAKANA (2023-10-03 22:36)
藤並 香衣さん>
コメントありがとうございます☆
私の場合、オリエンテーリングのような、
スタンプラリーのような「日々を楽しく過ごすための
アイテム」として【写経】しようと思っているので
縛りはナシで、と思っています(^ω^)
by あとりえSAKANA (2023-10-09 00:46)