いつもありがとうございます [番外]
ふとブログページで発見したのですが
nice!を下さった のべ人数が
800人になった、ということですね?
常連さんも、いち見さんも、
ありがとうございます☆
自分で発信したいからしているんだ、
と言えども、やはり訪問してくれる
人がいるから続けられるという面も
あります。ありがたいことです。
ソネブロの先行き不安(?)の声が
散見されますが、先の事はわからない
し、自分自身が先にブログを辞める
かもしれないわけですから、それまでは
ゆるっとブログを続けたいと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
nice!を下さった のべ人数が
800人になった、ということですね?
常連さんも、いち見さんも、
ありがとうございます☆
自分で発信したいからしているんだ、
と言えども、やはり訪問してくれる
人がいるから続けられるという面も
あります。ありがたいことです。
ソネブロの先行き不安(?)の声が
散見されますが、先の事はわからない
し、自分自身が先にブログを辞める
かもしれないわけですから、それまでは
ゆるっとブログを続けたいと思います。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
ヘアドネーションしてきました [番外]
ヘアドネーションってご存知ですか?
病気などの原因で髪の毛を失い、
ウィッグを必要としている子ども達に、
医療用ウィッグの原料となる毛髪を
間接的に提供することです。
私がお世話になっているヘアサロンが
ヘアドネーションの賛同サロンを
していると知ったのが2年くらい前で、
丁度髪の毛を伸ばしていた頃だったので
ヘアドネーションドナーになろうと
決めました。
そしてある日、突然「髪を切りたい!」
という気持ちが抑えられなくなりました。
というのも、
ぶきっちょな私は長くなった髪をおしゃれに
編み込むことも出来ず 持て余してきたのと、
寒い時期になり、なかなかシャンプー後に
乾かない長さになってきたのを感じたからです。
最後の決め手は≪そろそろ既定の長さを切っても
超ショートに切らなくてもいいはずだ、と
気付いたからなのですが。
そして晴れて(?)昨日、切ってきました☆
こんな長さです。
括って行ったのでちょっと跡が付いています。
いくつかの束にシリコンゴムバンドで
括ります。
どうぞ、と鋏を渡されて、最初の一束を
切らせてくれました。
そして、髪を綺麗に切っていただいた後に
その束を持って記念写真。
献血も出来ないし(貧血気味なので)
特に社会貢献も出来ませんから
髪の毛が役に立つなら幸いです。
私がお世話になっているヘアサロン
Hair Make Leaps(ヘアーメイク リープス)さん
http://hairmake-leaps.com/
◆ヘアドネーションNPOジャーダックさん◆
https://www.jhdac.org/index.html
病気などの原因で髪の毛を失い、
ウィッグを必要としている子ども達に、
医療用ウィッグの原料となる毛髪を
間接的に提供することです。
私がお世話になっているヘアサロンが
ヘアドネーションの賛同サロンを
していると知ったのが2年くらい前で、
丁度髪の毛を伸ばしていた頃だったので
ヘアドネーションドナーになろうと
決めました。
そしてある日、突然「髪を切りたい!」
という気持ちが抑えられなくなりました。
というのも、
ぶきっちょな私は長くなった髪をおしゃれに
編み込むことも出来ず 持て余してきたのと、
寒い時期になり、なかなかシャンプー後に
乾かない長さになってきたのを感じたからです。
最後の決め手は≪そろそろ既定の長さを切っても
超ショートに切らなくてもいいはずだ、と
気付いたからなのですが。
そして晴れて(?)昨日、切ってきました☆
こんな長さです。
括って行ったのでちょっと跡が付いています。
いくつかの束にシリコンゴムバンドで
括ります。
どうぞ、と鋏を渡されて、最初の一束を
切らせてくれました。
そして、髪を綺麗に切っていただいた後に
その束を持って記念写真。
献血も出来ないし(貧血気味なので)
特に社会貢献も出来ませんから
髪の毛が役に立つなら幸いです。
私がお世話になっているヘアサロン
Hair Make Leaps(ヘアーメイク リープス)さん
http://hairmake-leaps.com/
◆ヘアドネーションNPOジャーダックさん◆
https://www.jhdac.org/index.html
2018年~!! [番外]
あけましておめでとうございます!
旧年中はお世話になりました☆
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
m(__)m
(r[◎]<)パチリ☆
サザンカ全般の花言葉は
「困難に打ち克つ」
「ひたむきさ」・・・だそうです。
旧年中はお世話になりました☆
今年もどうぞよろしくお願いいたします☆
m(__)m
(r[◎]<)パチリ☆
サザンカ全般の花言葉は
「困難に打ち克つ」
「ひたむきさ」・・・だそうです。
2017年大晦日 [番外]
2017年12月31日です。
あと24時間足らずで今年も終わりです。
今年もいろいろお世話になりました。
皆さんがここを訪れて下さることが
ブログ更新の励みになりました☆
またオフ会で「はじめまして」の方に
会う楽しさもブログ更新の原動力に
なっています。
2018年はいろんなことが
真っ白なんですけど。
前を向いていろいろ
学んでいこうと思います。
(r[◎]<)パチリ☆
ハワイに行ってきた友人がお土産を
くれました☆
ハワイの出雲大社のカレンダー
それと、お守りなど。
2018年に佳いご縁がたくさんありますように、
いろんな希望が叶いますように、という友人の
思いと、出雲大社のご利益で、2018年が安泰な
気がしてきました(*´艸`)フフ♪
ここを訪れて下さるみなさんの
2018年のご健康とご多幸をお祈りし、
2017年の締めくくりの記事といたしたいと
思います。
どうぞ佳いお歳をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますー☆
あと24時間足らずで今年も終わりです。
今年もいろいろお世話になりました。
皆さんがここを訪れて下さることが
ブログ更新の励みになりました☆
またオフ会で「はじめまして」の方に
会う楽しさもブログ更新の原動力に
なっています。
2018年はいろんなことが
真っ白なんですけど。
前を向いていろいろ
学んでいこうと思います。
(r[◎]<)パチリ☆
ハワイに行ってきた友人がお土産を
くれました☆
ハワイの出雲大社のカレンダー
それと、お守りなど。
2018年に佳いご縁がたくさんありますように、
いろんな希望が叶いますように、という友人の
思いと、出雲大社のご利益で、2018年が安泰な
気がしてきました(*´艸`)フフ♪
ここを訪れて下さるみなさんの
2018年のご健康とご多幸をお祈りし、
2017年の締めくくりの記事といたしたいと
思います。
どうぞ佳いお歳をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたしますー☆
ありがとうございます☆ [番外]
昨日【 nice!】を 60,000以上いただいて
いることに気が付きました。
みなさま、いつもありがとうございます。
あまり気にしていなくて(!) どなたがキリ番を
クリックして下さったかは 分からないのですが、
いつも見て下さる皆様に感謝いたします。
思えば 右も左も分からぬブログを始めた頃には
こんなにブログを続けるとは思いませんでしたし、
ブロガーさんとお会いするなんて思ってませんし、
オフ会に行くなんて考えてもみませんでした。
これからも 私の仕事を主軸にしつつ、ゆるゆると
日常を綴っていきたいと思いますので、どうぞ
よろしくお願い致します m(__)m
いることに気が付きました。
みなさま、いつもありがとうございます。
あまり気にしていなくて(!) どなたがキリ番を
クリックして下さったかは 分からないのですが、
いつも見て下さる皆様に感謝いたします。
思えば 右も左も分からぬブログを始めた頃には
こんなにブログを続けるとは思いませんでしたし、
ブロガーさんとお会いするなんて思ってませんし、
オフ会に行くなんて考えてもみませんでした。
これからも 私の仕事を主軸にしつつ、ゆるゆると
日常を綴っていきたいと思いますので、どうぞ
よろしくお願い致します m(__)m
朝日を浴びてひなたぼっこ [番外]
ナショナルジオクラシックの
「Photo of the Day 今日の1枚」
朝日を浴びてひなたぼっこ 2017年10月23日
元ページ:
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/17/101100251/?n_cid=nbpnng_fbed
カリカリしているそこのあなた
(私のこと “かも” しれません)
これを見て癒されてくださいー(*´艸`)フフ
(r[◎]<)パチリ☆
せっかく入手したドリカムのNEW CD。
でも聞く暇がありません( ;∀;)
「Photo of the Day 今日の1枚」
朝日を浴びてひなたぼっこ 2017年10月23日
元ページ:
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/17/101100251/?n_cid=nbpnng_fbed
カリカリしているそこのあなた
(私のこと “かも” しれません)
これを見て癒されてくださいー(*´艸`)フフ
(r[◎]<)パチリ☆
せっかく入手したドリカムのNEW CD。
でも聞く暇がありません( ;∀;)
地震 [番外]
地震に遭われたみなさま。
まだ余震も続き、
緊張感が抜けないことでしょう。
お見舞い申し上げます。
一日でも早く 日常に戻れることを
祈っております。
まだ余震も続き、
緊張感が抜けないことでしょう。
お見舞い申し上げます。
一日でも早く 日常に戻れることを
祈っております。
2016-04-16 00:02
トラックバック(0)