名古屋の晩餐1 [旅行]
続きです。
*+*+*+*+*
名古屋旅 1日目の観光計画は、名古屋城と
ノリタケの森の2つです。
公共交通機関と徒歩では 結構 移動時間もかかるし、
まだ暑い時期だし(現に当日の気温は 30℃)
あまり無理してガツガツ回らない旅にしようという
暗黙の了解でした。
*+*+*+*+*
ノリタケの森を回り、スタバで水分補給をした後、
「これからどうする?」と言いつつ、
イオンモールをざっと散策。
時計を見ると、午後4時ちょい前。
夕食の場所も内容も決めていなかったので、
場所やメニューを検討しつつ、名古屋駅 及び
宿に向かって歩くことにしました。
約 1.2Kmほどの距離です
*+*+*+*+*
今回 名古屋で「ひつまぶしを食べる」と言うのが
旅の目的のひとつでした。
友人が以前に一度食べたことがあり、美味しかったと
言う「鰻 木屋」に行こうと 出発前に 検討しました。
店舗が名古屋城近くにあるので 初日の日曜の昼に
予約をしたら良いのでは?と詳細を調べると 日曜・
祝日が休み との事。検討した日が秋分の日で休業
だったので一旦 検討から外します。
その後【月曜の開店前に「鰻 木屋」に並んでみる】
と決めたので、1日目の晩餐は「鰻以外」と決定。
名古屋名物…何食べる?とぶつぶつ言いつつ、
ふと「手羽先は?」「≪ 世界の山ちゃん ≫ ?」
「ホテルの下にテイクアウトで売ってたよ」
「じゃあ、お惣菜とか買って部屋で食べる?」
「デパートの上に泊まるって便利やねー」
ということで。
気楽な晩餐。
*+*+*+*+*
名古屋旅 1日目の観光計画は、名古屋城と
ノリタケの森の2つです。
公共交通機関と徒歩では 結構 移動時間もかかるし、
まだ暑い時期だし(現に当日の気温は 30℃)
あまり無理してガツガツ回らない旅にしようという
暗黙の了解でした。
*+*+*+*+*
ノリタケの森を回り、スタバで水分補給をした後、
「これからどうする?」と言いつつ、
イオンモールをざっと散策。
時計を見ると、午後4時ちょい前。
夕食の場所も内容も決めていなかったので、
場所やメニューを検討しつつ、名古屋駅 及び
宿に向かって歩くことにしました。
約 1.2Kmほどの距離です
*+*+*+*+*
今回 名古屋で「ひつまぶしを食べる」と言うのが
旅の目的のひとつでした。
友人が以前に一度食べたことがあり、美味しかったと
言う「鰻 木屋」に行こうと 出発前に 検討しました。
店舗が名古屋城近くにあるので 初日の日曜の昼に
予約をしたら良いのでは?と詳細を調べると 日曜・
祝日が休み との事。検討した日が秋分の日で休業
だったので一旦 検討から外します。
その後【月曜の開店前に「鰻 木屋」に並んでみる】
と決めたので、1日目の晩餐は「鰻以外」と決定。
名古屋名物…何食べる?とぶつぶつ言いつつ、
ふと「手羽先は?」「≪ 世界の山ちゃん ≫ ?」
「ホテルの下にテイクアウトで売ってたよ」
「じゃあ、お惣菜とか買って部屋で食べる?」
「デパートの上に泊まるって便利やねー」
ということで。
気楽な晩餐。
こんにちは。
「ひつまぶしを食べる」目的、あるあるですが・・・
小生も名古屋を訪れた時は必ず食べる料理です。
1日目は「気楽な晩餐」の文字あり・・・
わきあいあい、時間も気にしないで楽しめますね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-10-07 15:29)
名古屋は意外なものが美味しいのが有りますよね、モーニングでdてパンには餡子が挟んであったりとかもう驚きましたが食べると意外と美味しかったですね、バターの味と相まって中々でした。
ひつまぶしも結構ですよね、最後に茶漬けで食べるのがミソだそうですがどうもそれだけは出来ませんでしたね。
by kousaku (2022-10-07 15:39)
Boss365さん>
コメントありがとうございます☆
私の中での名古屋ブームの頃は[ひつまぶし]も
小倉トーストも関西では食べられなかったのです。
でも今はコメダ珈琲も、矢場とんも、ひつまぶし
備長も 大阪に出来たので食べられるので…(^^;)
でも[ひつまぶし]などというオハイソなものは
「名古屋に来たんだから…贅沢しようよ」などと
財布の紐が緩むのは確かですよね(^^;)
そうそう。[自主的な部屋食]にすると時間も(感染
も)気にせずに楽しめますね。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 16:11)
kousakuさん>
コメントありがとうございます☆
名古屋メシと言えば、エビフライや手羽先(唐揚げ)、
味噌カツ、ひつまぶし、小倉(バター)トースト、餡かけ
パスタ、天むす等々ユニークなものがたくさんありますね!
ひつまぶしはお茶ではなくて、出汁をかけて食べます。
是非一度!召し上がっていただきたいですー(^^)
by あとりえSAKANA (2022-10-07 16:19)
手羽先だと、私は「風来坊」の方が好きです。
「世界の山ちゃん」は胡椒辛い気がするので、お酒を飲む人には良いのかもしれませんが。
気楽な晩餐もよいですね。
by ともち (2022-10-07 18:45)
ともちさん>
コメントありがとうございます☆
【風来坊】… 聞いたことがあります!
今度は風来坊の手羽先食べてみます☆
確かに!コショウが効いてました。
私達は500mlの缶ビールを3等分で十分
なので(^^;)コショウ辛いねと言いなが
ら食べました。
ホテルの持ち込み食も、お弁当(折詰め)
でなければ、なかなか気楽で良かったです。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 19:41)
わ~部屋飲みめっちゃ楽しそう。
日本はどこへ行っても美味しい物がたくさん☆
こういうのも非日常だし、旅の醍醐味ですね。
by フヂ (2022-10-07 19:44)
名古屋飯は、東京でも、どこかで食べられるように
支店を出しているので、便利になりました。
でも、名古屋飯は、名古屋で食べないとね!
by とし@黒猫 (2022-10-07 20:04)
フヂさん>
コメントありがとうございます☆
部屋飲み…(*´艸`)フフ。500mlの缶ビールを3等分
飲んだだけですけどね( ̄▽ ̄;)コンビニのお惣菜
ではなくて、デパートのお惣菜というところはテン
ション上がりました☆非日常はやはり必要ですね(^^)
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:00)
とし@黒猫さん>
コメントありがとうございます☆
(体調、大丈夫ですか?)
【名古屋飯は、名古屋で食べないとね!】
確かに。テンションの上がり方が違いますね☆
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:02)
まずは名古屋グルメの前哨戦ってやつですね。
デパ地下で買いこんでのお部屋パーティ、
周りに気を使うこともなく楽しそうです(*^-^*)
by みずき (2022-10-07 22:15)
みずきさん>
コメントありがとうございます☆
【前哨戦】
名古屋名物を食べ尽くすには1泊2日は
キビしいですのでね(^^;)
ユルく名古屋名物を食べておこうという
気持ちが働いたかな、と思います(^^)
部屋食にすると、周りに人もいないし…
靴も脱げるし(笑)くつろげますね(^^)
by あとりえSAKANA (2022-10-09 11:04)