名古屋城の次は・・・。 [旅行]
続きです。
名古屋城の敷地を後にし、
「次どうする?地下鉄に戻る?まさか…歩く?」
などと検討しておりましたら、友人が
「メーグル」っていうバスがもう来そう」
と、見つけてくれました。
「メーグル」とは、名古屋の観光ルートバスの事です。
「バス停2つ乗るだけやし、待ってみよう」と決定。
バスの時刻になっても、なかなか来ません。
まあ、日曜日ですもんね。大阪もそうです。
「次、着いたらお茶しよう」などと話していたら
バスがこちらに向かって走って来るのが見えました。
そして、乗車。
待った時間と同じくらいで目的地到着。
ノリタケの森、です。
友人の
「なんか行ってみたい。目的はないんだけど」
という事で行きました。
ノリタケと言えば、世界最大級の高級陶磁器・砥石の
メーカーで、その工場跡地を地域社会貢献のために、と
複合施設になった場所との事。
倉敷のアイビースクエアのようにレンガの建物があったり、
噴水や、レストランやノリタケのショップや、もちろん
ノリタケの製品が紹介展示されている所や、ノリタケの
博物館までがあり、予約をすれば絵付などの体験もできたり
という場所です。
隣にはイオンモールもあって、名古屋市内の人々の
憩いの場とも なっているようです。
が…。
「行ってみたかった」というだけで、特に体験教室も
予約せず、ノリタケの博物館にも入らず…ノリタケの
紹介施設の「ウエルカムセンター」でノリタケの概要
だけ見て
「何か飲もう…暑い…」と隣のイオンモールへ。
イオンモールのファサード、すごくないですか??
名古屋駅のすぐ隣の駅にあたるので、周りは大きな
建物が多いのに、ぽっかりと広い空が広がり、
大きな道路の傍なのに、一歩入れば車の喧騒もあまり
聞こえないという素晴らしい場所でした。
(r[◎]<)パチリ☆
私はスタバでブラックアイスティー。
名古屋城で入手したシャチホコ手拭いを
敷いて撮影。
改めて、友人分のドリンクと(r[◎]<)パチリ☆
焼き芋ブリュレ フラペチーノ
マンゴー パッション ティー フラペチーノ
名古屋城の敷地を後にし、
「次どうする?地下鉄に戻る?まさか…歩く?」
などと検討しておりましたら、友人が
「メーグル」っていうバスがもう来そう」
と、見つけてくれました。
「メーグル」とは、名古屋の観光ルートバスの事です。
「バス停2つ乗るだけやし、待ってみよう」と決定。
バスの時刻になっても、なかなか来ません。
まあ、日曜日ですもんね。大阪もそうです。
「次、着いたらお茶しよう」などと話していたら
バスがこちらに向かって走って来るのが見えました。
そして、乗車。
待った時間と同じくらいで目的地到着。
ノリタケの森、です。
友人の
「なんか行ってみたい。目的はないんだけど」
という事で行きました。
ノリタケと言えば、世界最大級の高級陶磁器・砥石の
メーカーで、その工場跡地を地域社会貢献のために、と
複合施設になった場所との事。
倉敷のアイビースクエアのようにレンガの建物があったり、
噴水や、レストランやノリタケのショップや、もちろん
ノリタケの製品が紹介展示されている所や、ノリタケの
博物館までがあり、予約をすれば絵付などの体験もできたり
という場所です。
隣にはイオンモールもあって、名古屋市内の人々の
憩いの場とも なっているようです。
が…。
「行ってみたかった」というだけで、特に体験教室も
予約せず、ノリタケの博物館にも入らず…ノリタケの
紹介施設の「ウエルカムセンター」でノリタケの概要
だけ見て
「何か飲もう…暑い…」と隣のイオンモールへ。
イオンモールのファサード、すごくないですか??
名古屋駅のすぐ隣の駅にあたるので、周りは大きな
建物が多いのに、ぽっかりと広い空が広がり、
大きな道路の傍なのに、一歩入れば車の喧騒もあまり
聞こえないという素晴らしい場所でした。
(r[◎]<)パチリ☆
私はスタバでブラックアイスティー。
名古屋城で入手したシャチホコ手拭いを
敷いて撮影。
改めて、友人分のドリンクと(r[◎]<)パチリ☆
焼き芋ブリュレ フラペチーノ
マンゴー パッション ティー フラペチーノ
へえ、ノリタケを紹介する施設って、名古屋にあるのでやすね。
絵付け体験も出来るとは、よい記念になりそうでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-10-06 14:23)
ノリタケ…木梨憲武?(^_^;)
名古屋飯は喰わなかったのか?
今日は寒いので味噌煮込みうどんを食べたいです(;^ω^)
by 英ちゃん (2022-10-06 15:22)
メーグルとは市内をめぐると云う事なんですね、上手い洒落のようなネーミングですね。
by kousaku (2022-10-06 15:23)
ノリタケの森、遠い昔に行った記憶が・・・
by ともち (2022-10-06 16:20)
ノリタケのなんちゃらって、以前もあったけど、名古屋駅からは遠かったかな。行ってないのでわからないけど。
メーグル、便利ですよね。
by ChatBleu (2022-10-06 16:55)
ノリタケの森というのがあるのですね。
名古屋駅から近いみたいだし今度機会があったら行ってみよう^^
レストランでノリタケの食器で食べる!(笑)
by リュカ (2022-10-06 17:54)
モールがあった場所もモリタケの森だったものを約半分潰してモールにしたんで、以前から知っている者にしたら、何で?としか思わなかったです。
モールが出来てからは行って無いので行ってみるかな。
by kame (2022-10-06 19:25)
博物館に入らなかったのですか?勿体ない^ ^
by 拳客の奥様 (2022-10-06 22:12)
イオンモールのとこにある木、物凄く
大きくないですか?!?
なんか遠近感、って思っちゃいました^^
by みずき (2022-10-06 23:01)
今度名古屋へ行ったら「メーグル」チェックします♪
ノリタケの森も一度は行ってみたいな~
まだまだ暑い時期だったと思うので大変でしたね(^-^;
by yamatonosuke (2022-10-07 00:29)
イオンモールの前にある木、すごい背の高さですね^^。
元からそこにあったものかしらね。
by Inatimy (2022-10-07 05:50)
ノリタケの森は行ってみたい所のひとつです♡
シャチホコ手ぬぐいになぜか惹かれる^m^
by Rinko (2022-10-07 08:32)
ノリタケの食器をアウトレットで大量に買ったことがあります^^
ノリタケの森、行ってみたい♪
by ゆきち (2022-10-07 12:34)
こんにちは。
ノリタケ、現在は食器類意外に色々なモノを作っている会社です。また、森村グループの基礎になった会社。TOTOやINAXもここから発生したと聞いた事ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2022-10-07 15:27)
ぼんぼちぼちぼちさん>
コメントありがとうございます☆
ノリタケの本社が愛知県だからでしょうね。
いろんな体験ができるようなので、再訪問してみたいです。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:13)
英ちゃんさん>
コメントありがとうございます☆
名古屋メシ、食べましたよー☆
「世界の山ちゃん!」の手羽先!
一昨昨日は冷房かけていたんですが、昨日
からはストーブ点けました(^^;)
温かいものが食べたい季節になりましたよね。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:16)
kousakuさん>
コメントありがとうございます☆
旨い洒落的命名ですよね、メーグル (^^)
誰にでもよくわかりますしね!
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:17)
ともちさん>
コメントありがとうございます☆
ノリタケの森は2001年開業だそうです。
行かれたこと・・・あるでしょう??
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:19)
ChatBleuさん>
コメントありがとうございます☆
ノリタケの森は2001年開業だそうです。
名古屋駅から 1.2キロ … 忙しい時には
中途半端で遠くに感じるかもですー。
のんびり出来る時なら問題ないと思うので
また興味があって機会があればぜひー。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:22)
リュカさん>
コメントありがとうございます☆
リュカさんなら行くチャンスがありますよね!
ぜひ、ノリタケの食器で創作フレンチ…食べて下さい!
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:26)
kameさん>
コメントありがとうございます☆
あんなに道路に近いのに、まるで切り取られたみたいに
静かで良い感じでした☆ぜひ一度行って下さい☆
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:27)
挙客の奥様さん>
コメントありがとうございます☆
興味のある人なら有料でも入ると思うのですが
友人が興味がないみたいで…(^▽^;)
今度は興味のありそうな人と行くか、ひとりで行きます。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:30)
みずきさん>
コメントありがとうございます☆
大きい木でしたよ!もしかしたらノリタケの工場
だった時からある木かも知れません。だから残して
あるのかもです。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:31)
yamatonosukeさん>
コメントありがとうございます☆
名古屋市内はメーグルでかなり回れそう
です。1日乗車券なら優待も付いたりして
お得ですしね。
気温30度の中の都市観光はキツかったです(^^;)
寒い時期は寒い時期で文句言うかもですが(;^_^A
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:40)
Inatimyさん>
コメントありがとうございます☆
Inatimyさんも「木」に注目されましたか!
大きな木なので、ノリタケの工場だった時から
あるのかもしれません。
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:41)
Rinkoさん>
コメントありがとうございます☆
Rinkoさんはノリタケの森をご存じだったのですか!
私は今回友人が行きたいと言って知ったのです。
ノリタケが世界中の多方面から需要のある会社なのだ、
という事も今回初めて認識しました(;^_^Aオハズカシイ
ぜひ、名古屋にも旅して下さい☆
…シャチホコ、いいですよね(^^)
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:46)
ゆきちさん>
コメントありがとうございます☆
おお。ゆきち家はノリタケの食器を
お使いなのですね!(なんて麗しい…)
ノリタケの森、とても素敵な所なので
是非行ってみて下さい!
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:49)
Boss365さん>
コメントありがとうございます☆
そうなんですよー!TOTOもノリタケ系列ですし、
セラミックの歯も、砥石も…機械の開発も、と
幅広く商う会社なのですね!ビックリしました!
by あとりえSAKANA (2022-10-07 22:56)