四十九日法要 [ちょっとおでかけ。]
先日、義妹のお母さんの四十九日法要が営まれました。
そしてその後の お斎(おとき) に四十九日会場近く、
義妹の実家近くの【美食遊彩 田なか】さんへ。
この場所。
義妹の弟さんの友人のお父さんが建てたお宅で
小さい頃に遊びに来たことがあるそうです。
『あんまり広いお家なので「これ家なん?」と
ビックリしたんですよ』と話してくれました。
お店はその方が営業されているのではないようです。
*+*+*+*+*
では、お料理のご紹介を。
先付 / 根菜のおから仕立て
八寸 / 金柑甘露煮・ひじきの白和え・
蟹しんじょ・貝の煮物・イワシの甘露煮
厚焼き玉子・黄身焼き・根菜炊き合わせ
汁椀 / 薬膳スープ(生姜が効いて美味しかったです)
造り
焼き物 / 厚揚げと…失念…何とかの…グラタン仕立て
饂飩すき牛鍋と香の物 ( 関西人大好き甘めのお出汁)
と、美味しいご飯 (画像無し)
デザート、コーヒー
美しいお庭が部屋から見えます。
しとしとと 冷たい雨の降る日でした。
そしてその後の お斎(おとき) に四十九日会場近く、
義妹の実家近くの【美食遊彩 田なか】さんへ。
この場所。
義妹の弟さんの友人のお父さんが建てたお宅で
小さい頃に遊びに来たことがあるそうです。
『あんまり広いお家なので「これ家なん?」と
ビックリしたんですよ』と話してくれました。
お店はその方が営業されているのではないようです。
*+*+*+*+*
では、お料理のご紹介を。
先付 / 根菜のおから仕立て
八寸 / 金柑甘露煮・ひじきの白和え・
蟹しんじょ・貝の煮物・イワシの甘露煮
厚焼き玉子・黄身焼き・根菜炊き合わせ
汁椀 / 薬膳スープ(生姜が効いて美味しかったです)
造り
焼き物 / 厚揚げと…失念…何とかの…グラタン仕立て
饂飩すき牛鍋と香の物 ( 関西人大好き甘めのお出汁)
と、美味しいご飯 (画像無し)
デザート、コーヒー
美しいお庭が部屋から見えます。
しとしとと 冷たい雨の降る日でした。