嗚呼、みたらし団子 [禁断の(?)食べ物ネタ]
前から好きですが… 最近、みたらし団子に
特にハマっています。
今月のひとつ目。セブンイレブンのみたらし団子。
セブンイレブンのタグを外し、食べ始めてから
撮影を忘れていたことに気付き(r[◎]<)パチリ☆(ΦωΦ;)
その2.新大阪駅北改札すぐのコンビニ
「もより市」に途中下車してでも買いに行く
京漬物 もり香蔵「漬物屋の京風みたらし団子」
これが好きです。
入荷曜日が決まっていて、売切れたら
次の入荷日まで無いらしい。
その3、別のある日。
新大阪駅のコンビニ「もより市」に上の
≪いつものみたらし団子≫を買いに行ったら無く(-x-;)
同じスイーツコーナーで北海道物産品を売っており発見
とかち製菓のみたらし団子。
…今月食べた みたらし団子たちでした。
特にハマっています。
今月のひとつ目。セブンイレブンのみたらし団子。
セブンイレブンのタグを外し、食べ始めてから
撮影を忘れていたことに気付き(r[◎]<)パチリ☆(ΦωΦ;)
その2.新大阪駅北改札すぐのコンビニ
「もより市」に途中下車してでも買いに行く
京漬物 もり香蔵「漬物屋の京風みたらし団子」
これが好きです。
入荷曜日が決まっていて、売切れたら
次の入荷日まで無いらしい。
その3、別のある日。
新大阪駅のコンビニ「もより市」に上の
≪いつものみたらし団子≫を買いに行ったら無く(-x-;)
同じスイーツコーナーで北海道物産品を売っており発見
とかち製菓のみたらし団子。
…今月食べた みたらし団子たちでした。
みたらし団子は、どこのメーカーも大して変わらないんじゃないの?(^_^;)
by 英ちゃん (2024-02-28 00:53)
みたらし団子、ちょっと焦げているのが香ばしくて好きです^^
by kuwachan (2024-02-28 01:08)
英ちゃんさん>
早速コメントありがとうございます(^ω^)
それが…みたらしのタレの固さや甘さと辛さのバランス、
出汁の強さ、甘さが砂糖か水飴か、とか、団子の固さ等が
微妙に違うのですよ!
by あとりえSAKANA (2024-02-28 01:37)
kuwachanさん>
早速コメントをありがとうございます(^ω^)
ちょっと焦げているの、良いですね。
タレの香ばしさとは違う香ばしさですしね♬
by あとりえSAKANA (2024-02-28 01:39)
みたらし団子、美味しいですよね~♡
うちの二女も大好きです^m^
by Rinko (2024-02-28 08:07)
Rinkoさん>
おはようございます☆
コメントありがとうございます(^ω^)
甘じょっぱさとふわふわのお団子の柔らかさに
自然とココロも顔も和みますー♪
by あとりえSAKANA (2024-02-28 10:36)
みたらし団子大好きです
とは言え滅多に食べないけど
ガキの頃、京都の龍安寺の近くで食べた物が
未だに忘れられません
by くまら (2024-02-28 13:24)
みたらし団子食べたくなっちゃいましたよー
和菓子屋さんによって微妙にタレが違うんですよね^ ^
お餅が柔らかく、すっきり甘さのタレが好みです
by 拳客の奥様 (2024-02-28 17:54)
くまらさん>
こんばんはー。
コメントありがとうございます(^^)
くまらさんがいまだに忘れられないみたらし団子のお店が
何処なのかがすごく気になり検索してみましたが…さすが
京都。龍安寺近くには何件かあります。観光客が沢山の京都。
私のみたらし団子探究の旅は続きそうですね(*´艸`)フフ♪
by あとりえSAKANA (2024-02-28 20:16)
挙客の奥様さん>
こんばんはっ☆
コメントありがとうございます☆☆
あ。もしかしたら「漬物屋のみたらし団子」
お口に合うかもですよ。挙客さんが大阪にお越しの際の
お土産メモに加えて下さい。
御堂筋線北西改札出て左側すぐのもより市です。
…って推さなくても美味しい所はいっぱいあると思います
けどね(^^;)
by あとりえSAKANA (2024-02-28 20:23)
みたらし団子、大好物です!
どれも美味しそうです~。
そうそう、ちょっとずつ違うんですけど、大好物の私はどれでも美味しいのでした^m^
by ChatBleu (2024-02-28 20:59)
オイラが子供の頃に食べていたみたらし団子って、こういうとろみがかった甘いやつではなかったのでした。
5~6個の丸い団子を串刺しにし、それにしょうゆをつけて直火で焼くだけ。
だから甘くなくて、しょっぱいやつでした。
でもどうやらそれは全国的に見たらむしろ異端だと知ったのは、地元を離れて東京の大学に入ってからでした。
まあでもよぉ、朝からトーストにあんこをつけて食べとる変なところだでよぉ、だんごぐりゃあは塩ょっぴゃあほうがええのかも。
by skekhtehuacso (2024-02-28 21:50)
みたらし、美味しいですよね(^^♪
わたしは焼いてあるおこげがちょっと
あるタイプのが好みです。
by みずき (2024-02-28 22:28)
ChatBleuさん>
コメントありがとうございます!
大好物ですか!ヾ(〃^∇^)ノヽ(^◇^*)/ ワーイ
手に入りやすくてイイですよねー☆
私もどれも好き!と思っていたのですが、
お団子を食べ終わった後、あ、お団子の固さにも
好みがある事にも気が付いたのですが、タレだけ
食べると実は甘さがしつこいとか出汁が効き過ぎ
てるとか、砂糖じゃなくて麦芽水飴臭いとか個性
が実はそれぞれにあると言うことに気が付いたの
です。そうするとただのみたらし団子がさらに味
わい深いと感じどんどんハマってしまいました(笑)
by あとりえSAKANA (2024-02-28 23:29)
skekhtehuacsoさん
コメントありがとうございます!
私も衝撃でした。高山で食べたお醤油味だけの
みたらし団子。
「知らん知らん!こんなみたらし団子!」と。
名古屋あたりもみたらし醤油味圏内なのですね。
たかがみたらし団子。されどみたらし団子。
奥が深いですねー!
by あとりえSAKANA (2024-02-28 23:33)
みずきさん>
コメントありがとうございます!
いいですねー。おこげの香ばしさのある
みたらし団子。
あれはやはり店頭で焼いているお店だから
こその味ですよねー!そういうお店のも
近いうちに食べたいと思います!(^ω^)
by あとりえSAKANA (2024-02-28 23:35)