SSブログ

希硫酸を交換しました。 [日常]

金や銀をロウ付け(接合)する時「フラックス」という
酸化膜 防止剤を使います。

純金や純銀を 硬いK18や、950silverにする時に
「わりがね」(混ぜる金属)として「銅」も入るので・・・

(銅で出来ている 新品の10円玉はピカピカしていますが、
すぐに黒っぽく変色しますね?あれがまあ、いわゆる
「酸化膜」です。銅合金は酸化膜が張りやすく、
酸化膜が張ると、金属と金属はくっつきません。)

・・・ロウ付けする時は「酸化膜」を張らないように
する必要があるのです。

その時に使うのが「フラックス」なんですけれど。

フラックスは熱を加えるとガラス状に固まる性質があり、
(元々はガラスの成分でもありますから)
それを溶かすために「希硫酸」を使います。

[希釈した硫酸] です。

私が彫金を始めた頃、もうすでに硫酸は「劇物」として
ハンコなしでは買えず、私が自宅で創作をする時に
師匠から希硫酸を分けてもらいました。

その師匠から分けてもらった時の容器がこれです。
18-10_MMB.jpg
ミニッツメイドの瓶!!

スクリューキャップ!!
18-10_MM-futa.jpg

今は紙パックに入っているミニッツメイド。
昔は瓶に入っていました(古。昭和時代。)

薄めているとはいえ「酸」ですから、
「ガラスの瓶、もっておいでや」と言われて
持って行った500ml弱のボトル。
半分ほど分けてもらって、その半分をずっと大切に
使っていましたが、今回の交換で終了となりました。

次回交換時は…合成の、というか彫金工具店で
販売されている薬剤を使う事に…なるでしょうね。

nice!(68)  コメント(16) 
共通テーマ:アート

ある日の制作品 [制作]

元々はある石の枠の装飾用に使う目的で作った、
銀の丸線で撚線(よりせん、と読みます。
18-10_BB3.jpg
銀の棒状のものを2本以上撚り合わせたものです)

・・・を作ってみたら、ブラックライトに反応する
大玉のベネチアンビーズの穴にぴったりとネジのように
入ります。

(r[◎]<)パチリ☆
これが大玉ベネチアンビーズ。
18-10_BB1.jpg
ブラックライトに反応します。
18-10_BB2.jpg

「皿」と呼ばれる凹んだ円盤状の金具を撚線の
根元部分にロウ付けして
18-10_BB4.jpg

ペンダントトップに作りました。
18-10_BB5.jpg


nice!(74) 
共通テーマ:アート

ランチタイムに乗り遅れて [禁断の(?)食べ物ネタ]

某日。神戸・三宮にガラス作家さんの個展を見たくて
出掛けました。

早く出るつもりが出遅れて、目的地到着が11時過ぎ。

展示会に行ったものの、そして去年も最終日に
観覧したし、ファンではあるが、知人でもないので、
どなたかと話しておられる作家さんには声をかける
ことは出来ず。会釈をしてギャラリーを後にしました。

時間的にも空腹になり、目指すお店に行くも長蛇の列。
どうするか様子を見ようと思ったところで開店時間に。
しかし、待っていた全員が入店するとお店が満杯に。

近場の目ぼしいお店を覗いても、どこも同じ状態。
そりゃあそうである。土曜日のランチタイムだもの。

仕方なく、次に天王寺に行く予定だったので、
そこまで動けばランチタイムのヤマも過ぎて、
どこかには入店できるだろう、と考えて三宮から
移動開始しました。

その途中でふと、ブロガーさんの記事で見て、
先日から行ってみたいと頭の片隅に入れていた、
天王寺近くの手打ち蕎麦店「四天王寺 はやうち」さんを
思い出し、向かってみることに。
18-9_SobaH4.jpg

しかし、土曜はそんなに甘くない。

13時40分。店頭に到着するも、数組の順番待ちの
お客さまが。しかし、この時間でも列をなしている
ということは、どこも混雑しているのは明白なので、
ここはじっくり待つことにしました。

(r[◎]<)パチリ☆
店頭の可愛いお地蔵さん??
18-9_SobaH1.jpg
店内からの排気口の下にいて
蕎麦粉だらけなのがお気の毒。

ウェイティングリストに名前を書くと、スタッフの方に
注文を聞かれて、写真を撮りながら待つこと35分、
14時20分入店(ああやっと)。

オーダーしたのは「天そばせいろ(田舎)」。
18-9_SobaH5.jpg

本当は一品&冷酒とか、頼んでみたいところだけれど、
まだ待っている方もいらっしゃるし、混雑した中では
そんな気分にもならないので、お蕎麦のみ。

≪田舎≫でしたけれど、細くてきれいなお蕎麦でした。
半分をお塩で食べ、半分は 蕎麦猪口に≪ワンフィンガー≫
入ったそばつゆでいただきました。

(ちゃんとそばつゆの追加分も片口に入れてお蕎麦と
一緒に供されます。関西の方、ご心配なく。)

濃い出汁と醤油味の強いそばつゆでした。
(食後にタイミングよく蕎麦湯を下さいます。)

平日の昼時間に今度は冷酒と酒の肴とせいろ一枚、
というようなオーダーしてみたいです♪

(そんな「大人蕎麦」は未経験だし、それだけ
食べられるかどうかわかりませんけれど。)

さあ。そんな日が来るように今日も頑張りますよー☆

nice!(69)  コメント(20) 
共通テーマ:アート

続・アンバーのネックレスリフォーム [制作]

続きです。

琥珀というと、年配の方のアクセサリーという
印象を持たれている方が多いような気がするので、

年齢不詳に、というか、10代の方から80代の
方にでも使っていただけるように持って行きたくて

足すビーズにも色々試行錯誤して暫く悩みました。

最終的に、少しキラキラさせたくて、琥珀に似た色の
スワロフスキービーズの「大」「小」、
ブラウン系のマーブルベネチアンビーズ、

天然素材として、
黒のウッドビーズと、水牛の角のビーズと、
琥珀ビーズを使いました。

左右対称過ぎないけれど、首にかけた時に、
一番下になるところを大きなビーズで重たくして
重さのバランスにも気を付けました。
18-8-Ms.DAnbNCso.jpg

納品時に撮影させていただきました。
18-10_D-Anber1.jpg

金属から作る仕事ももちろん楽しいのですが、
こういう順列組み合わせするのも、久しぶりに
楽しい仕事でした。

nice!(75)  コメント(20) 
共通テーマ:アート

アンバーネックレスのリフォーム [納品しました]

先日、尊敬する先輩から琥珀のネックレスと
ブレスレットを預かり、
「長めのネックレスにして欲しいのだけれど?」と
ご依頼をいただきました。

おおかたどれぐらいの長さが良いのですか?と聞き、
その時身に着けておられたネックレスと同じ感じに、
ということで、仕上がりは約70cmと決定。

早速仕事場に持ち帰り、長さをチェックしてみると、

見づらい画像ですけどね、
18-9_A-Br-01.jpg
ネックレスの長さは、43cm。
18-9_A-NC1.jpg
ブレスレットは、19cm。
18-9_A-Br1.jpg

70cmにするには、8cm足りません。
8cm分、何を入れるか。

「何でも良いのです。長くなれば。
元々、安く入手したものなの。」

(という事は暗にわざわざ高いパーツを
入れなくても良い、ということですよね?
そう勝手に解釈しました。)

琥珀なのですから琥珀を入れるのは当たり前ですが、
色の合う琥珀を入手すると高くなります。

琥珀は「天然のもの」で「とても軽い」ものです。
多分、長さのサンプルになったネックレスも
レース糸を編んだネックレスでしたから、軽くて、
肩が凝らなくて使いやすいのだろうな、と推理。
天然のもので、軽いものを入れることにしました。

続く。

nice!(71)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

アラゴナイト [石のこと]

石ふしぎ大発見展で入手した
≪アラゴナイト原石≫です。
18-10_mstA-s.jpg

結晶の花束みたいだなぁ、と思い入手しました。

「立てた状態で展示出来たら良いなあ」と思い、
立てて展示する方法を研究中です。


nice!(42) 
共通テーマ:アート

アメジスト [石のこと]

石ふしぎ大発見展で入手した
≪アメジスト原石ポイント≫
Amej.jpg
(アメジストの原石で、
尖った部分(ポイント)が
ある石、ということです。)

あまりキレイに撮れて
いないのですけれど。

石をキレイに撮ろうと思うと
自然光が良いと思うのですけれど、
最近良いお天気の日がないの
ですよ。

私は世間の人が言う
「○○には○○なパワーがあります」
というパワーストーン論者では
ありません。

しかし、山にも川にも田んぼにも
神様は居ると思うタイプではあります。

なので、何らかの力はあるかもな、
とは思っています (^^)

(願わくば、創作意欲と閃きを・・・。)(笑)


nice!(68) 
共通テーマ:アート

BONES -骨は語る- [仕事関連のこと]

無料動画サイト「GYAO」で今年 配信が始まってから
なるべく欠かさず見ているのが【BONES -骨は語る-】。

BONES.jpg
GYAOのドラマトップページからお借りしました。

最初配信されていた頃には殺人事件ばかりのドラマは
気持ちが荒む(?)と思って見ていなかったのですが、

何も見たいものがなかったある日、
ふと気が向いてBONESを見てみると、

なんと私の「大好物」のエスニックジュエリーを
主人公と主人公の友人が身に着けているのです☆

(主人公は法人類学者で、各地の遺跡の発掘などに
携わる仕事、という設定です。)

それ以来欠かさないように視聴しています。

PCの画面では細かい部分まで見られないのが
とても残念なんですけどね(-x-;)

Gya0!ではまだシーズン2。
これからも楽しみに注視していきたいと
思っています。

nice!(68) 
共通テーマ:アート

フローライト八面体 [石のこと]

最近のマイブームは原石収集。

美しくカットされた石だと、つい仕事目線に
なるのですが、原石だと、ただ単に愛でる、
という感じで楽しめるのですね。

中でもフローライトの10ミリ(1cm前後の)
八面体原石を収集中。
(※フルオライト、が正式名だそうです。)

今回≪石ふしぎ京都展≫で入手した4粒。
18-10-6_5656so1.jpg

本当は瓶に入ったお得(?)セットでも販売されて
いたりするのですが、今の手持ちと比べると
小さいし、もうバラで収集を始めちゃったので
セット買いは、断念。

春の難波神社で入手した4個と合わせて
小さなシャーレに入れたら
18-10-145656FLso.jpg
超ラブリー!!(キャンディーみたいでしょ?)

後は、黄色と濃紺とピンクの3粒を入手すれば
コンプリート、だと思っております。

こうなってくるとハードル高くなると思うの
ですけどねー。

(今、丁度収集の先輩である 友人から連絡が
入ったので聞いたところ、ピンク・黄色・濃紺は
無いわけではないけれど、他と比べるとハードルが
高いそうです。諭吉さんレベルとか…。
私のはワンコインレベルですからね。)

まあじっくり楽しみに収集しようと思います。

nice!(73)  コメント(24) 
共通テーマ:アート

お目当てのお店へ♪ [禁断の(?)食べ物ネタ]

続きです。

今回石の展示会より重要だったのは、
3年前くらいに友人の日記か、Facebookか、
Twitterで≪食べれなかった≫というのを見て、
調べて知ったお店なのです。

多分、友人の記事にも店名の書き込みは
なかった、と思うのです。
(あまりいつも詳細を書き込まないのです。)

それでその時、展示会場のみやこメッセから近くて、
タルトタタンで有名なお店、と検索すると出てきた結果が
「神宮丸太町 La Voiture (ラ・ヴァチュール) 」でした。

(美味しい物好きの人から「そんなの今知ったの?」
と言われたくらい有名店らしい。
確かに、≪京都 タルトタタン≫と検索すれば
1ページ目全てがこのお店ネタです。)

どうぞご覧ください。(r[◎]<)パチリ☆
18-10_TT-1.jpg
スマホなどの小さいディスプレイでは「肉?」という
反応も来ましたが(笑)どっしりとした見た目です。

おばあさん譲りの製法をお孫さんが継ぎ、
4日かけて作られるタルトタタンは絶品でした。
ペロリです。一瞬です。

本当はどんなタルトタタンか、めちゃくちゃ
書きたいのですが、食べた人に ≪おお、こういう事か!≫
と、知って頂きたい気がするので、ここでは書かずに
置きます。(調べたら出てきますけどね。)

また近いうちに行けると良いなあ~ ♪ と、思います。


nice!(71)  コメント(31) 
共通テーマ:アート