残り3日! [日常]
昨日、ようやっと年賀状終了。
手書きと印刷を半々。百、とちょっと。
デジタルの時代になって久しいので
「年賀状、もうええんちゃう?」と
思いつつ、いただくのは嬉しいので
この地獄の12月の中でもやめられません。
その上、デジタルは繊細というか…
コワれたらおわり。
ここ数年PCの不具合やUSB故障により
住所データがトンだりして、もう連絡先の
分からなくなった人もいますのでね (-_-;)
念のために年賀状は4年ぐらい取ってあるけれど、
そろそろ整理しよう、と見ていると、結構な量。
年賀状って個人情報の塊なのでシュレッダーに
かけて捨てていたけれど…この紙の山。
紙も有限なのだからシュレッダーにかけるのは
もったいないのでは?と調べると、関東では
個人でも書類溶解サービスを郵便局が試験的に
受けてくれているらしい。
有料だけれど検討してみる価値はあるかも。
検討してみようと思います。
*+*+*+*+*
今日は何とか予約を入れて貰えたので
ヘアカットに行ってまた短くしてもらう予定。
ではそろそろ出かけてきます。
*+*+*+*+*
帰宅したら…ブログを加筆更新予定。
*+*+*+*+*
サッパリしましたー☆短い髪…楽です。
カットの帰りに家族と落ち合って、
お正月前の第一弾の買い物して、帰宅。
こうしてどんどんお正月は近付いてきます。
家事を請け負う皆様!
くつろぎながらお正月に向けての家事、
楽しみましょう☆
手書きと印刷を半々。百、とちょっと。
デジタルの時代になって久しいので
「年賀状、もうええんちゃう?」と
思いつつ、いただくのは嬉しいので
この地獄の12月の中でもやめられません。
その上、デジタルは繊細というか…
コワれたらおわり。
ここ数年PCの不具合やUSB故障により
住所データがトンだりして、もう連絡先の
分からなくなった人もいますのでね (-_-;)
念のために年賀状は4年ぐらい取ってあるけれど、
そろそろ整理しよう、と見ていると、結構な量。
年賀状って個人情報の塊なのでシュレッダーに
かけて捨てていたけれど…この紙の山。
紙も有限なのだからシュレッダーにかけるのは
もったいないのでは?と調べると、関東では
個人でも書類溶解サービスを郵便局が試験的に
受けてくれているらしい。
有料だけれど検討してみる価値はあるかも。
検討してみようと思います。
*+*+*+*+*
今日は何とか予約を入れて貰えたので
ヘアカットに行ってまた短くしてもらう予定。
ではそろそろ出かけてきます。
*+*+*+*+*
帰宅したら…ブログを加筆更新予定。
*+*+*+*+*
サッパリしましたー☆短い髪…楽です。
カットの帰りに家族と落ち合って、
お正月前の第一弾の買い物して、帰宅。
こうしてどんどんお正月は近付いてきます。
家事を請け負う皆様!
くつろぎながらお正月に向けての家事、
楽しみましょう☆