日々コツコツが・・・ [日常]
嗚呼、何故に、こんなにバタバタしているのか。
… と つらつら 考えるに。
ひとつには、モノが多いからだ、という結論に至る。
思い起こせば…仕事場を持ち、早20年以上。
仕事で必要だとは言え、道具も材料も増えた。
仕事場とは言え、滞在時間や、滞在日数が増えると
自ずと服も増え、日用雑貨も増えますね。
人との付き合いも増え、作家仲間との繋がりも増え、
欲しいものが増え … 減る理由はなくても、増える
理由は沢山ある。
これではいかん。これではいかんのじゃ、と
機会を見ては整理と小さな断捨離を繰り返す。
それが、日曜日。
*+*+*+*+*
月曜は、今はもう販売されていないらしいキャリーカートの
プラスティック部分の割れを、プラスティック溶接で修理を
試してみた。(多分上手く行っている気がする。)
そのカートを持って友人宅に。
こんなに断捨離しているのに、もらってしまった
ステッパー!
使ってみたかったんですもん。
お礼にお昼をご馳走して、お茶して、
仕事の話をして、仕事場帰着。
ドラッグストアに日用品を買いに行き嵩張るものを
買いに行ったので、一旦帰宅。
今度は郵便局へ行き、銀行へ行き、
100円ショップへステッパーの下に敷く緩衝シートを
見に行き (結局モノが増えるなぁ)、食料品を購入して帰宅。
こうして月曜日も終了。
*+*+*+*+*
そして本日も、明日の教室に向けての下準備と、そして、
よっやっと制作に取り掛かるのでした (予定) 。
仕事場を離れるにしても、戻るにしても、それなりに準備
が必要で・・・日常に戻るまで・・・しばらく時間が
かかります。
これもバタバタしてしまうひとつの要因。
その場での生活リズムを取り戻すのに時間がかかる。
とにかくようやっと仕事場での日常に復帰です。
… と つらつら 考えるに。
ひとつには、モノが多いからだ、という結論に至る。
思い起こせば…仕事場を持ち、早20年以上。
仕事で必要だとは言え、道具も材料も増えた。
仕事場とは言え、滞在時間や、滞在日数が増えると
自ずと服も増え、日用雑貨も増えますね。
人との付き合いも増え、作家仲間との繋がりも増え、
欲しいものが増え … 減る理由はなくても、増える
理由は沢山ある。
これではいかん。これではいかんのじゃ、と
機会を見ては整理と小さな断捨離を繰り返す。
それが、日曜日。
*+*+*+*+*
月曜は、今はもう販売されていないらしいキャリーカートの
プラスティック部分の割れを、プラスティック溶接で修理を
試してみた。(多分上手く行っている気がする。)
そのカートを持って友人宅に。
こんなに断捨離しているのに、もらってしまった
ステッパー!
使ってみたかったんですもん。
お礼にお昼をご馳走して、お茶して、
仕事の話をして、仕事場帰着。
ドラッグストアに日用品を買いに行き嵩張るものを
買いに行ったので、一旦帰宅。
今度は郵便局へ行き、銀行へ行き、
100円ショップへステッパーの下に敷く緩衝シートを
見に行き (結局モノが増えるなぁ)、食料品を購入して帰宅。
こうして月曜日も終了。
*+*+*+*+*
そして本日も、明日の教室に向けての下準備と、そして、
よっやっと制作に取り掛かるのでした (予定) 。
仕事場を離れるにしても、戻るにしても、それなりに準備
が必要で・・・日常に戻るまで・・・しばらく時間が
かかります。
これもバタバタしてしまうひとつの要因。
その場での生活リズムを取り戻すのに時間がかかる。
とにかくようやっと仕事場での日常に復帰です。