今日しかないのよー!Part2 [日常]
今秋は友人知人の展示会が目白押し。
全てに顔を出すことは無理なので、
自分の予定が何とか空けられそうな
日程の、同じ地域での展示会には顔を
出そうと決めたのでした。
そこでにわかに浮上した京都行き。
土・日のは「地獄」だろうと土曜・日曜
を除いて唯一残った金曜日。
行って参りました。
先ずは清水五条。
えっちら おっちら どっこいしょ と
坂を上り、大谷本廟をチラ見して
どこからも日本語の聞こえない
≪茶わん坂≫を もくもく と 上り、
京 清水焼 朝日堂さんの一角にある
【 ギャラリー”くら” 】へ。
(r[◎]<)パチリ☆
馬籠 静・田中 理恵子 ふたり陶展 訪問。
ご本人がいらっしゃらなかったので
「来ましたー」とメッセージを送り、
ご挨拶。
そして次の目的地へ。
次の目的地は【写経】だったのですが、
1件目は看板が無くなっていて、空振り。
2件目はこちら
「仏」の字を【写経】出来ました。
続きます。
全てに顔を出すことは無理なので、
自分の予定が何とか空けられそうな
日程の、同じ地域での展示会には顔を
出そうと決めたのでした。
そこでにわかに浮上した京都行き。
土・日のは「地獄」だろうと土曜・日曜
を除いて唯一残った金曜日。
行って参りました。
先ずは清水五条。
えっちら おっちら どっこいしょ と
坂を上り、大谷本廟をチラ見して
どこからも日本語の聞こえない
≪茶わん坂≫を もくもく と 上り、
京 清水焼 朝日堂さんの一角にある
【 ギャラリー”くら” 】へ。
(r[◎]<)パチリ☆
馬籠 静・田中 理恵子 ふたり陶展 訪問。
ご本人がいらっしゃらなかったので
「来ましたー」とメッセージを送り、
ご挨拶。
そして次の目的地へ。
次の目的地は【写経】だったのですが、
1件目は看板が無くなっていて、空振り。
2件目はこちら
「仏」の字を【写経】出来ました。
続きます。