今日しかないのよー!Part2の続き [日常]
清水五条の二人展を見て、
下京区植松町、佛光寺を経由し、
四条烏丸へ。
その続きの記事です。
*+*+*+*+*
四条烏丸からは京都市地下鉄に乗り
今出川駅へ。そしてブログにも度々
登場の鶴屋吉信が手がけるカフェ
「tubara cafe」(つばらカフェ)さんへ。
ここのところご縁がありグループ展示会で
ご一緒させていただいている
SUZUNEKOYA(スズネコヤ)さんの個展に
お邪魔させていただきました[☆]
―星の詩・森の夢―
樹々に集う仲間たち・ぬいぐるみ展
2023年10月26日~11月20日
(定休日:火曜水曜、祝日は営業)
カフェでの展示会ですからね。
何かいただくのですが…今回はこちら!
10月30日まで限定、その名も『栗拾い』
和栗をふんだんに使用した栗パフェで、
丁度ハロウィンの週だったのでコウモリの
(硬ーい)お干菓子付き☆
お番茶とセットでオーダーしました ( 贅沢 (^^;) )
オーダーを待ちつつ、パフェを食べつつ
作品を堪能し…
モモンガさんを入手。
自分の手元に残すか、
姪の誕生日プレゼントにするか、
悩み中。
支払いを済ませてお店を出る頃。
天気予報の通り、空が静かに曇って
来ました。
傘を差さずに駅まで行ければいいな、と
足を速めました。
さらに続く!
(ここからが「ヤマ」なのですよ。)
下京区植松町、佛光寺を経由し、
四条烏丸へ。
その続きの記事です。
*+*+*+*+*
四条烏丸からは京都市地下鉄に乗り
今出川駅へ。そしてブログにも度々
登場の鶴屋吉信が手がけるカフェ
「tubara cafe」(つばらカフェ)さんへ。
ここのところご縁がありグループ展示会で
ご一緒させていただいている
SUZUNEKOYA(スズネコヤ)さんの個展に
お邪魔させていただきました[☆]
―星の詩・森の夢―
樹々に集う仲間たち・ぬいぐるみ展
2023年10月26日~11月20日
(定休日:火曜水曜、祝日は営業)
カフェでの展示会ですからね。
何かいただくのですが…今回はこちら!
10月30日まで限定、その名も『栗拾い』
和栗をふんだんに使用した栗パフェで、
丁度ハロウィンの週だったのでコウモリの
(硬ーい)お干菓子付き☆
お番茶とセットでオーダーしました ( 贅沢 (^^;) )
オーダーを待ちつつ、パフェを食べつつ
作品を堪能し…
モモンガさんを入手。
自分の手元に残すか、
姪の誕生日プレゼントにするか、
悩み中。
支払いを済ませてお店を出る頃。
天気予報の通り、空が静かに曇って
来ました。
傘を差さずに駅まで行ければいいな、と
足を速めました。
さらに続く!
(ここからが「ヤマ」なのですよ。)